猛暑から一変、過ごしやすい日が続いております
この時期にやっと着手できた最近の趣味
挿し木に挑戦しています
お気に入りの植物の枝を少し切り、水に差して根が出るのを待つ――ただそれだけの作業ですが、これが思った以上に奥が深いのです
日々眺めているうちに、「人を育てること」と重なる部分がたくさんあることに気づきました
挿し木は、親株から枝を切り取り、新しい環境に移すことから始まります
親株から離れても生きられるように、しっかりと力を蓄えておくことが大切です
そして一番大事なのが、根が出るまでの時間です
水を換えたり光を当てたりして、環境を整えながらただ待つ
根づく速さは植物によって違いますし、ときにはうまくいかないこともあります
焦らず、見守り続けることも何より必要です
人を育てる時も同じ
成長のスピードは人それぞれで、急かしたところで根は早く出ません
また、土や水、光の加減を整えることは、人にとっての環境づくりに似ています
適切な仕事の量、学ぶ機会、安心できる雰囲気
こうした「土壌」が整ってはじめて、その人が自分の力で根を伸ばし、葉を広げていきます
挿し木をしていると、すべての枝が必ず根づくわけではないことも学びます
どれだけ手をかけても、うまくいかないことがある
しかし、ひとつでも根が伸び、新しい芽が出る瞬間には、大きな喜びが訪れます
挿し木の枝を眺めながら
不出来な私は人一倍手がかかっただろうなぁ…
と、入所時のことを思い出し
自分自身の関わり方を考え直しています
急がず、押し付けず、ただ環境を整え、信じて見守る
容易ではありません
ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。
▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/
事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。
▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/
残暑が続いている中、本日はとても冷涼な日でした。
来週以降には暑さが和らぎ、過ごしやすくなるみたいです。
9月に入り、弊社にご入社された方が3名います。
私が所属している3部は元々7名で9月に入社されたSさんを含めて8名となりました。他の部に比べて、少人数で業務を行っている部となります。
新しい方が入社されたことで、自分の弱みを新たに見つめ直す良い機会となりました。先日ですが、仕事で関わる事の多い相続承継再編部のHさんと席がお隣りになり、お話をしたことで何が足りていないか明確となりました。
よくよく思い返すと、作業時間は早くても正確性が少し足りていないと感じました。直近慣れている論点のミスが増えたと思い、自信がある論点のチェックにかける時間が少ないためそこでご指摘を受けることが多々ありました。
初心に立ち返り、簡単な作業ほど丁寧に行うことで修正作業等が発生しないため、トータルで見る作業時間が大幅に減少します。
正確にという一言だけでもミスが起こる要因を見つめ直すことになり、成長を感じる良い機会となりました。
写真は3部のYさんが9月に入社されたSさんに仕事を教えているところです。
研修体制が整っておりとても働きやすい環境です。
ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。
▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/
事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。
▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/
こんにちは
9月に入りましたが、暑さが続いて大変です。
来週からは少しは気温が下がるようなので、
あと少しの辛抱です。
9月に入り、引継ぎ等で別の担当者と同行することが少し
多くなりました。
元々担当させていただいたお客様先に、
担当者が退職することになり、数年ぶりにお会いする事になりました。
当時のお客様とのやりとりの過去のメモを見ながら
対応させていただきました。思ったより当時と変わりがなく
安心しました。
前任の担当者の対応を見て、自分とは異なる対応をされていて
とても勉強になりました。
お客様に親身になって対応している姿を見て
見習う点が多いと思いました。
Sさん長い間お疲れ様です。
今後も体に気を付けて頑張ってください。
一番左端の方がSさんとなります。
ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。
▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/
事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。
▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/
社員旅行のシンガポール旅行まで、1ヶ月を切りました。思い返すと、昨年はドバイ、一昨年はケアンズでしたので、南国と砂漠を行き来しているような感じです(笑)
シンガポールもドバイも「国際金融都市」として耳にすることが多いな所ですが、街の雰囲気や制度は異なるようです。
たとえば、税制だけ見ても大きな違いがあります。ドバイを含むUAEでは、個人所得税がなく、法人税もごく限られた業種にしか課されていませんでした。最近では、2023年6月から法人税が導入されつつあるようですが。。。一方のシンガポールも法人税はありますが、17%と実効税率は比較的低く、国際企業を呼び込む優遇策も整っているようです。2か国とも税制を武器にした国際競争力強化をしている点が共通しており、訪れるだけで学びがある場所だと思います。
旅行自体は楽しみなのですが、職業柄どうしても制度や仕組みに目がいってしまうのは、皆さんも同じではないでしょうか??
さて、気が付けばもうすぐ10月。今年も4分の3が終わろうとしています。お客様によっては、次回の訪問時に「よいお年を~」とご挨拶する人もいるのではないでしょうか?本当に一年があっという間に過ぎていきます。
残りの3ヶ月も気を引き締めつつ、1日を大事に過ごしていきたいと思います。
昨年のドバイ社員旅行で、砂漠のサンセットをバックにジャンプしたい人達だけで撮った、思い出の一枚です。今回のシンガポール旅行では、もっと高く飛びたいです!!
ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。
▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/
事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。
▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/
まだまだ残暑が厳しく、秋の気配を感じることはまだ少ない今日この頃です。
とはいえ、弊社の入社式まであと半月。
入社式は新人だけのものではなく、私たち既在籍者にとっても、新たな責任を自覚し、組織が引き締まる機会です。
弊社の入社式を初体験される、新たに入社された方々も着実に事務所に馴染まれております。
日常の細やかな所作がフレッシュで、慎重で。
その様子を見て、自分自身も改めて「初心を忘れず、丁寧に歩むことの大切さ」を思い起こしています。
秋といえば、○○の秋、といろいろ挙げられる中、今年は丁寧に1日を重ね充実の秋となればと思います。
先日帰省した際に、修学院離宮の参観に行ってまいりました。
傾斜があり、少しハードですが、京都市内を見渡すこともでき絶景でした(お天気が残念💦)
ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。
▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/
事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。
▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/