STAFF BLOG

スタッフブログ

2025年07月25日

いよいよ税理士試験(塩原)

8月5日の火曜日より

いよいよ2025年度税理士試験がスタートします。

受験申込者数は45,517人で

前年比103.6%とのことです。

JASTISからも13名のメンバーが受験予定となっています。

私が税理士試験を受験した時は30年程も昔になりますが

驚くことに

当時は試験会場には冷房を入れてはいけないという時代でした。

一説には

試験会場が日本全国の様々な施設で行われ

施設によって設備の設置状況も異なるため

公平を期すため?に

全ての会場で冷房を入れないという話でした。

さすがに当時は今ほどの酷暑ではありませんでしたが

それでも

試験用紙に大量の汗を垂らしながら回答していた記憶があります。

今は逆に冷房が効きすぎて寒さ対策をした方が良いかもしれませんが

試験まで残り10日余り

各々が試験当日に最高のコンディションで

自分の持てる力の全てを発揮できることを

お祈りします。

***********************************
誠実に真面目に仕事をしたい方を募集しています!
資格や経験の有無は問いません。 一緒に成長しましょう!
以下のリクルート専用サイトをクリック
https://recruit.jastis.co.jp/
***********************************
2025年07月24日

相手の事を考える(五十嵐)

ジャスティスでは日々、様々な勉強会が開催されています。
月1回の相続勉強会や毎週火曜日の朝の勉強会など・・・
それぞれの部でも情報共有を行っている様子が多く見られます。

私は管理部なので勉強会に参加する機会は多くはありません。
ですが、関係がないわけではありません!!!
事務所以外で行うのであれば場所探し、勉強会に必要なものの準備、
そして食事が必要ならお弁当など・・・
勉強会の規模によって考える事が変わってきます!

そして先日、相続勉強会がありました📖
月1回開催されており、夕方から始まるのでお弁当を毎回準備しています🍱

就業後に行うので、少しでも美味しいものを召し上がっていただきたい!と思い

色々と考えながら手配をしています🍽️
ボリューム等はもちろんですが、おかずの種類を多いものを選んだり
最近は暑いのでさっぱりしたものをチョイスしたり・・・
味は美味しかったかなと毎回ドキドキしています🐻

お弁当の準備をすると、「ありがとう」といってくださる方もいるので
今後も美味しいお弁当を選べるように相手の事を
しっかり考えなければと思います!!

↑前回のお弁当です!暑い時期でも食べやすいように豚しゃぶでした🐽


ご存知の方もいるかと思いますが、
ジャスティスではInstagramが始まりました!
意外!?かもですが、所長がたくさんUPしてくれています✨️
ぜひ見て見てみてください☺️

https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/

***********************************
誠実に真面目に仕事をしたい方を募集しています!
資格や経験の有無は問いません。 一緒に成長しましょう!
以下のリクルート専用サイトをクリック
https://recruit.jastis.co.jp/
***********************************
2025年07月23日

いよいよ(片山)

7月も下旬に入り、いよいよ税理士試験が近づいてきました

今年の本試験は2025年8月5日(火)から8月7日(木)までの3日間とのこと

試験勉強に励んでこられた皆さま、本当にお疲れ様です

税理士試験は、1科目ずつ積み上げていく長期戦

仕事や家庭と両立しながら学ばれている方も多く、毎年この時期になると、受験生の努力と集中力に心から敬意を感じます

当事務所でも、税理士試験に挑戦しているスタッフがいます

実務を経験しながら勉強を重ねることは簡単ではありませんが、きっと今までの努力は「説得力」としてお客様へ、そして共に働くスタッフにもしっかりと伝わっていると思います

この時期、閑散としている所内ではありますが、全所員でお客様のフォローをして参りますので、何卒よろしくお願いいたします

こちらは事務所から日本橋に向かうと見える工事中の壁面

1960年代から現代にかけて

茅場町から日本橋に向けて再開発が活発に進み

更に高速道路が地下へもぐり、街の景色も大きく変わろうとしております

***********************************
誠実に真面目に仕事をしたい方を募集しています!
資格や経験の有無は問いません。 一緒に成長しましょう!
以下のリクルート専用サイトをクリック
https://recruit.jastis.co.jp/
***********************************
2025年07月22日

視点を変える (萩原)

先日の訪問で気付いたことがあります。

それはタイトルの通り視点を変えるということです。

入社歴の浅い私ですが、お客様の前で試算表(会社の業績)の説明をさせていただく機会がありました。訪問前に説明の練習していると、ふと会計に関する言葉を多用していたりお客様から見て難しい話をしている人と捉えられてしまうのでは?と思いました。

そこで私がもし会計の知識がゼロの状態で、説明を受けた時にどう説明してもらえたら受け取りやすいか、受け手の視点で考えました。その際自信をもって話すことが大切だと思いました。話し方に知識不足で不安が残っている状態で説明をするとどうしても受け取る側も話が入ってこないかと思います。

先ずは分かりやすい説明をするという視点から自分自身の理解度を上げようと思い、時間を頂いて上長に試算表の説明を聞いてもらい、指摘をしていただき足りてない知識を炙り出しました。不安なことや分からないことをなくした結果、ここまで準備して望んだから大丈夫だろうというポジティブな考えにより緊張もさほどせず、思った通りの説明が出来ました。

部・課という体制はチームワークを組みやすく、些細な疑問でも質問しやすい環境で一人一人の知識量も多いジャスティスに入社して良かったと感じます。

もう1つ視点が変わったと感じたことは、知識の定着→説明となるので、普段の業務で会計を入力する際もどのような取引が行われているのか、点と点が繋がるような感覚がありました。

分かりやすく説明するということは、逆に話が長くなってしまう傾向があるため次は分かりやすい説明+コンパクトに伝えられるようにしたいと思います。

また最近業務のできる幅が広がり、相続税に関する業務も少しずつ着手しています。日々の業務で知識の定着の漏れがないよう1つ1つの作業を丁寧に理解していきたいと改めて感じました。

***********************************
誠実に真面目に仕事をしたい方を募集しています!
資格や経験の有無は問いません。 一緒に成長しましょう!
以下のリクルート専用サイトをクリック
https://recruit.jastis.co.jp/
***********************************
2025年07月18日

税理士試験(中岡)

こんにちは

夏本番に近づき、だいぶ暑くなってきました。

税理士試験もだいぶ近づいてきたため

社内では試験に備えて、休暇を取る人も増えてきました。

私も今年も受験するため、自習室に籠って勉強する日々が始まります。

試験では、ひっかけ問題も多く、冷静に俯瞰してみる力も試されます。

仕事においても同様で一生懸命取り組むことも大事ですが、

一度やり切った仕事を冷静に俯瞰して見る力も同じぐらい重要です。

お休みを頂く期間、ご迷惑をおかけするかと思いますが、

試験に向けてしっかり勉強していきます!

***********************************
誠実に真面目に仕事をしたい方を募集しています!
資格や経験の有無は問いません。 一緒に成長しましょう!
以下のリクルート専用サイトをクリック
https://recruit.jastis.co.jp/
***********************************
募集要項・ENTRY
fixed footer banner