昨年末から打ち合わせを開始し
何度もアイデアを出し合いながら進めてきた内装工事が
ようやく終盤まで来ました。
コンセプトはカフェのような居心地のいい空間にすること。
働きやすいこと。
オシャレであること。色の統一感をだすこと。
考え抜いた配置にして
空間に意味をもたせること。
どこでどう働くかについて
自分で選択できること。
コミュニケーションが取りやすいこと。
逆に集中して自分の仕事に専念できる場所があること。
物を探さなくて済むこと。
シンプルであること。
デスク上や足元、配線を綺麗にすること。
などなど色々なことを妥協せずに満たすため
何度も何度もデザイナーさんと試行錯誤しました。
働く空間を作ることにおいて
絶大な信頼をおいている天才デザイナーさんのお陰で
本当にイメージ通りの満足いく空間ができあがろうとしています。
まだ道半ばで
集中エリアが未完成であったり、
新しく作った会議室で
畳の椅子をオリジナルで作成したのですが
この空間に置くデスクが未完成だったり、
空間に置くグリーンがまだなかったり。
ようやく先ほどグリーンで有名な会社さんにお越しいただき
配置したいイメージをお伝えしました。
少しでも早く
皆がテレワークではなく
オフィスに出社して働きたい
と思える空間にしたいと思います。
そうであってこそ
オフィスの存在価値があるのかな
と思っています。
ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。
▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/
事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。
▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/
こんにちは。
北井です。
1週間前にオリンピックが開幕しましたね。
コロナ禍により、開幕にあたって賛否が様々ありましたが、
日本ではメダルラッシュが続いています!
特に今回のオリンピックでは、
自分と同世代の選手が沢山活躍しており、
大変嬉しく思います!
と同時に、同世代の人たちがこんなに頑張っているんだから、
自分も頑張らなければ、、とやる気と勇気を与えてもらっています。
オリンピックが終わると、パラリンピックが始まります。
今大会、カヌー女子日本代表で瀬立モニカ選手という方がいらっしゃるのですが、この方なんと私の出身高校の一つ上の先輩なのです!
直接お話はしたことはないのですが、
どんな困難にも立ち向かう、エネルギッシュで笑顔が素敵な方です。
応援しております!!!
オリンピック開会式の日に自宅のベランダからギリギリ見えたブルーインパルスです笑
ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。
▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/
事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。
▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/
こんにちは
最近はかなり暑いため、熱中症に気をつけたいです。
無観客とはいえ、オリンピックが盛り上がっています。
サッカーの方も3連勝で決勝トーナメント進出している為、
メダルに向けて頑張って欲しいです。
ジャスティスでは事務所の拡張を進めている中で、
新たな取り組みをしています。
その1つが、お客様の訪問や来客の対応がない日については、
私服で働けるようになりました。
特に夏の暑い日に、涼しい服装で働けるのはありがたいです。
テレワークや時差出勤等、多種多様な働き方が行われています。
色々な選択肢が増えてきましたが、
最大限の成果を生むためにどうすればいいかを考え、
よりいい方法を選んでいきたいです。
ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。
▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/
事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。
▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/
ワクチン接種拡大が最優先→歯科医の支援
新型コロナ新規感染が本日全国で9576人、東京では3177人と残念ながら過去最多を更新しました。国はワクチン接種数を拡大させることを最優先とし、通常は口腔内にしか注射を打つことが認められていない歯医者さんをワクチン接種要員として認めました。各地域の市町村等からの依頼があってその地域の各歯科医師会の了解のもと、普段は自身の医院をもって開業している歯医者さんも、休診日やお昼時間、夜時間など空いている時間にワクチン接種に協力しているそうです。私が担当させていただいている医療法人の院長先生もその一人です。
ワクチン接種業務の報酬について
開業医が個人事業として事業を行っていれば、事業所得として課税されます。ワクチン接種も一種の医業周辺業務なので、事業所得として課税されることになりそうですが、開業医だろうが他で勤務している勤務医だろうが、コロナワクチンの接種業務で得た収入は、その業務を主宰する者からの給与所得として課税されます。
事業所得vs給与所得の区分
業務による対価が事業の収入となるのか給与収入となるのかの違いは、その業務が委任契約に基づくものなのか雇用契約に基づくものなのかによって変わってきます。
重要な要素としては、その業務の指揮命令は誰が行い、業務に必要な材料や用具は誰の負担で供与されているのか、そして最終的な業務の責任はだれが負うのか、などが総合勘案されて判断されることになります。これは消費税法の基本通達でも示されている考え方であり、外注が委託業務で消費税が発生するのか、もしくは実態は雇用による給与で消費税は発生しないのかなどを検討する時に使われます。
この基準からすると、歯科医師会の依頼のもとに接種業務だけを提供して得た収入は、普段開業して事業所得を得ている歯医者さんでも給与所得となります。これは自治体や会社の依頼の下、公立学校の学校医や産業医として得る収入が給与所得になるのと同じ考え方です。
一方で、開業医がかかりつけ医として自分の医院で行うワクチン接種は、事業所得であるということは言うまでもありません。
この状況が一日も早く解消され、平穏な日々が戻り、皆さんにマスクのない笑顔が戻りますように。
ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。
▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/
事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。
▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/
お久しぶりです。
森田でございます。
暑い日が続きますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私はこの時期ヒートテック靴下や
長袖を時々持ち歩いております。
施設に入ると寒い時がございますので…
少し変わっているかもしれません(^▽^;)
会社には↓の上着を備えております。
RPGでいう
防御装備でしょうか(´・ω・)
守備力が上がった気がします(?)
程よい上着です。
冬も着れて良いです。(暑すぎるかも?)
【会社の出来事】
本日「ケーブルボックス」が配布されました。
ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。
▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/
事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。
▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/