連日のブログでもありましたが
いよいよ確定申告期間に入ってきます!
新型コロナウイルスの感染者数も
また増えてきましたが今のところ
確定申告期限の延長は発表されていません。
当然昨年と同じような動きをしていたら
確実に期限に間に合わないということなので、
意識を変えて動いていかなければと思っています。
また、より効率的な方法や無駄な作業を
省けるように通常時よりも更に時間を意識しながら
取り掛かっていかなければとも思います。
例年よりも工夫をして時間を捻出していきたいです。
事務所全体で見ても確定申告を初めて経験される
メンバーもいますし、昨年と状況が大きく違うことが
多々ありますが、諸先輩方に教えて頂いたこと、
叱咤激励されたことを胸に、またまわりにも還元し
個人も事務所も必ず乗り越えて春を迎えたいと思います!
ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。
▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/
事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。
▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/
こんばんは!
確定申告に関するブログが続いてますので、
私も確定申告について書きたいと思います!
確定申告は今回で2度目となります!去年初めて
確定申告を行ったのですが、全く知識がない状態
でのスタートでしたので、色々と先輩方に教わり
ながら進めて、なんとか乗り切れた感じでした(;´д`)
ただ去年は4月15日までが申告期限となってました
ので、それもあってなんとかなった気がしますが、
今年は3月15日が申告期限になりそうなので、相当
危機感を感じています(; ・`д・´)
私自身、やりやすいものであったり慣れているものは
すぐに取り掛かかりますが、初めてやることや慣れて
いないものなどはどうしても後回しにしてしまう傾向
がありますので、今回の確定申告ではそのようなこと
がないよう慣れていないことにもしっかり取り組んで
効率よく進めていきたいと思います!
今回の写真は、『BatteryParkCafe』のランチ写真
です!このお店は事務所から近いこと、ドリンクが
飲み放題なこともあって税理士試験が近い時はお昼
休みギリギリまで理論暗記してました!
雰囲気もよくオススメなお店なので、ぜひ来てみてください!
ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。
▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/
事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。
▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/
前回のブログにも書かれていたとおり、いよいよ確定申告の時期となりました。
私は入所半年のため、ジャスティスでは
初めての確定申告作業となります。
この時期を乗り越えられるか否かで会計業界で仕事を続けられるのだと、言われてきました。
正直どこまで大変なのか、皆目検討もつきません…
しかし、ぼんやりとしていたものが、数値化され個々の役割が明確化される事により、不安もありますが、道を反れず自分のやるべき事をするだけだと思えます。
そして
体調管理も大切です。
本日は鏡開きですので、ぜひ無病息災を御祈願くださいませ。
※神様に供えた食べ物には力が備わると考えられ、 神様や仏様に感謝しながら食べることによって、無病息災を祈願します。
ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。
▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/
事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。
▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/
今年も確定申告の時期が到来しました(((( ;゚д゚)))
昨年と一昨年はコロナ感染防止対策の一環で申告期限が4月15日まで伸長されておりましたので、ここ2年内に入所された方にとってはある意味「初めての」確定申告です。
日数ではおよそ1.5倍に引き伸ばされていたものを、今年は前年比66%の期間で仕上げなければなりません。当然、前年と同じやり方では間に合いません。
不安になりますよね(;´Д`)
確定申告の基礎データ
【残日数】
67日(土日祝含む)
52日(稼働日数)
【案件数】※2022年1月7日現在
所得 849件*
給与 173件
贈与 175件
*作成に要する時間は1H~丸一日と、振れ幅が非常に大きいです。
なお、12月決算法人63件あり。相続作業や紹介受注は一旦ストップします。
【所員数】
42名(非常勤等含む)
33名(申告書作成要員)
不安になりますよね(/TДT)/
でも大丈夫。例えば…
①上記33名、それぞれ役割を明確にする。
チェッカー1(資料回収も兼務)
チェッカー2(資料回収、難易度髙案件申告書作成も兼務)
資料回収*(難易度中高案件申告書作成も兼務)
*担当者は1ヶ月程事務所不在になります。回収をしたらすぐに作業に回すこと。
申告書作成(贈与税特化、給与特化、難易度低案件申告書を”大量”に作成)
②役割が機能するようにマネジメントする。
申告書作成のための調書を溜め込まず、整理して回せているか?
忙しい人が「自分」の仕事を優先していないか(振れる仕事をストックしていないか)?
ライト級をベテランが作業していないか?
期限を無視した「こだわり」に固執していないか?
ミスを共有出来ているか?
メンタル、フィジカルをコントロール出来ているか?
③現状把握と軌道修正を毎日行う。
役割の歯車がきちんと回っているか(特定の人に負荷がかかっていたり、暇な人がいないか)?
「自分はがんばっている」と思わないこと。全員がんばっています。
全員が最高のパフォーマンスで回り続ける「マネジメント」が出来れば、終わると思います。「個人×組織力」です。
仮に個人の成長率が1.0倍としたとき、組織力が1.5倍成長すれば「前年比66%の期間」内に完了させることが出来ます。いずれかの成長率の「積」が1.5倍以上になれば良いので、組織力が成長しなければ、個人でカバーするしかありません。しんどいですよね…(・ε・)ムー
個人7倍 × 組織力11倍 (超大盛り)のイメージ画像
ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。
▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/
事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。
▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/
こんにちは、はじめまして!
本日から、税理士法人ジャスティス会計事務所で働きます【関 智之】と申します。
初日はまさかの雪の日となりました。かなり寒いです。
初出勤当日にブログを書くということでネタがほとんどありませんので、
簡単に自己紹介することにします。
年齢:32歳
家族:妻、ポテチ(マルプー2歳)
出身:神奈川県横浜市
趣味:キャンプ、野球観戦、アニメ
ジャスティス会計事務所へ転職した理由:
大学卒業後、住宅メーカー営業2年、コンビニフランチャイズ本部で6年を経て今回入所しました。
会計とは全く無関係の仕事をしていました。
人事異動をきっかけに自分の将来を考え、簿記の勉強をし、税理士資格に挑戦することにしました。
そこで転職を検討し、ジャスティス会計事務所で採用いただくことができました。
全くの未経験でも大丈夫と猪本所長に言われたことが印象的でした。
(未経験で30代で難しいと思っていましたし、書類選考もなかなか通りませんでした。)
今後の抱負:
2022年の試験で簿記論、財務諸表論の合格を目指します。
税理士資格の勉強をしながらにはなりますが、業務も早く覚えて、事務所に貢献できるようになりたいと思います。
写真は事務所のカフェスペース(?)にあるトレーニングの機械です。
今日の雪よりも事務所内で気になったものだったので、写真を撮りました。
ときにはコーヒーを飲み、ぶら下がってリフレッシュしながら、業務をしたいと思います。
よろしくお願いします。
ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。
▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/
事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。
▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/