STAFF BLOG

スタッフブログ

2020年05月08日

スキル向上(池上)

自粛期間、人との交流が少なくリフレッシュができない生活が長く続いています。

コロナの影響でGWの前から、
外出もできず心のリフレッシュがあまり出来ない中、「今時間がある時に何かできないか?」と考えるようになりました。
普段の日常では娯楽に目移りしがちですが、それができない状況で今こそ有意義に時間を使って自身のスキルを向上させるチャンスではないかと思いました。

例えば、普段中々やることができないタイピングの練習、仕事を少しでも早く進めるためにショートカットキーの勉強、指摘事項の復習…今まで時間をあまり割くことができなかったことに時間をかけて学ぶことができました。

その他にも、自宅で新たな運動方法を発見できたり料理のバリエーションが増えたり、自身の趣味も発展させることができました。

なので、今しかない貴重な時間を最大限に使って自己のスキルの向上、新しいことに挑戦する期間であるとして考え方を変えるのも良いのではないのでしょうか?

───────────────────────────

ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。 

▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/

事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。

▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/

───────────────────────────
2019年10月25日

明後日(細田)

いよいよ今週末は江戸川マラソン!
参加されるみなさま、準備のほどはいかがでしょうか?
天気予報は、曇り20度
とスタートには暑すぎず、寒すぎず、
のマラソン日和の模様です。

大人になってから
マラソンに参加したことはないのですが、
以前勤めていた職場で
駅伝に出たい!と声をあげた方がいらして、
気がついたら参戦することに。
あと一人が募れへん、3㌔やから、
取引先のあの美味しいお店で打ち上げやで、
と甘い言葉を囁かれ、
まぁ3㌔くらいなら走れなくないかも、
走ったあとのビールは格別やろうなぁ、
と安請け合いをしてしまった、浅はかなわたし。

…本当に、辛く厳しい3㌔でした…笑
当時少し通っていたジムの、風のない室内、
柔らかいランニングマシーンのベルトの上とは大違い。
さらには、拝命?したのは第一走者。
第一走者が遅いと、みんなのモチベーションが…
しかも遅さが歴然とバレちゃう…
なんでたった3㌔がこんなに進まへんの?
歩きたいけど、背信行為に思えて脚を動かすしかない…
ヤバい、意識が朦朧としてきた…
と心の中で泣いていたところ、
折り返し地点くらいから
脱落してくる方を抜けるのが励みになり、
気がついたらタスキを繋ぐところまで走れていました。

ヘロヘロになりながらタスキを渡したあと、
爽快感を上回る疲労感で
ヘラヘラ笑いながら動けず座り込んでいたら、
ちゃんとストレッチせんと!
ってか走る前してへんやろ!
とみんなからお叱りを受けつつも
動けず座り続けてしまい。
…1週間くらい、経験したことのない
激しすぎる筋肉痛に見舞われました。
いまではなかなかお会いできないものの、
その時のメンバー方々とは
あの時は、と仕事さながら駅伝の話になります。
いまとなってはとてもいい思い出です。
いつか、体力を取り戻せた暁には…?

しっかり体を温めて、
自分のペースを乱すことなく、
走り終えたら、
がんばった体を労るストレッチをお忘れなく。

みなさま万全の体調で挑まれて、
楽しく完走されますよう 👣

キャプチャ
───────────────────────────

ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。 

▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/

事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。

▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/

───────────────────────────
2020年05月07日

連休明け(伊田)

連休だったGWが終わってしまいました。

5連休という長期休暇だったのですが、やはり今はコロナ問題があります。
連休だけどどこにも行けず、遊びにも行けず……
という人が多かったはずです。

普段はテレワークで家の中で仕事をし、休みの日はずっと家でごろごろしていると体に悪そうなので
適度に運動を始めました。家の近くをぶらぶら散歩してみたり。

気分転換はとても大事なのでみなさんも体を動かしてみてください。
連休明けは特に力が入りにくいと思うので、体を起こしてあげる意味でも適度な運動を!!

暗いニュースばかりですが元気に乗り切りましょう!

taisou_businessman

───────────────────────────

ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。 

▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/

事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。

▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/

───────────────────────────
2019年10月24日

変なカフェ(健一)

少し前になりますが、夏休みにハウステンボスに行ってきました。
そこの入り口に「変なカフェ」というロボットがコーヒーを出す店があったので、コーヒーを頼んでみました。
(エイチ・アイ・エスが運営している「変なホテル」のカフェ版です)

今はコンビニでもボタンを押すだけでコーヒーが買えるので、ただコーヒーが提供されるだけかと思っていましたが、違いました。ロボットが接客をするのです。
自販機で飲みたいメニューを選んで、レシートのバーコードをかざすと「いらっしゃいませ」に始まり、「おいしいコーヒーをお煎れします」「コーヒー豆を挽いていますよ」「本格ドリップコーヒーが出来上がりました」などと、タイミングを見て声掛けしてくれるのです。

IMG_20190819_165321 (1)

凄いなあと思いました。一生懸命コミュニケーションを図ろうとしている所が和みました。
弊所の指針の一つに「お客様とのコミュニケーションを欠かしません。」があります。
コーヒーの提供一つでも気持ちを和ませることができますので、私も、日々お客様と接する中でお客様の気持ちを和ませる(満足していただく)ような適切な声掛け(提案)をしていきたいと思いました。それを能動的に自然に行っていけるように努力を続けていこうと思います。

あらためて、ロボットについて調べてみると、最近は人の感情を読み取るロボットの開発が進んでいるそうです。ソフトバンクのペッパー君は有名ですが、その他にもベンチャー企業が開発しているユニボなど、ベンチャーから大手まで多くの企業が開発を競っています。
発想が自由で方法が無限にあるので、人間を超えることが難しいと思われていた囲碁でも、今や人間を凌駕しています。今は逆にプロ棋士がAIの手に発想を得て学んでいる時代です。
そう遠くない将来、ほぼ自由にコミュニケーションをとれるロボットが開発されてくるかも知れません。少し怖い気もしますが、楽しみですね。

───────────────────────────

ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。 

▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/

事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。

▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/

───────────────────────────
2020年05月01日

鍛錬(小川)

世間はコロナの話題一色です。

3密を避けることが大切だなどと叫ばれますが、どこに感染のリスクが潜んでいるかは良く分かりません。

このような事態に備え、少しでも感染のリスクを下げるべく、久しぶりに筋トレを初めてみました。
効果の程は全く分かりませんが、身体を鍛えれば免疫力も上がり、少しは感染のリスクも減少するのではないかと思います。

意味の無いことかもしれません。
しかし、一人一人が何ができるかを考え、それを実践してみることが問題の解決に繋がるのではないでしょうか。

───────────────────────────

ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。 

▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/

事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。

▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/

───────────────────────────
募集要項・ENTRY
fixed footer banner