STAFF BLOG

スタッフブログ

2023年08月25日

新しい風(高本)

会計事務所の8月といえばやはり税理士試験ですね。8/8-10の日程で行われた、税理士試験も無事に終了しました。ありがたいことに、試験休みをとらせていただき試験に臨みました。手ごたえがなかったので、期待せずに11月末の結果発表を待ちたいと思います。

毎年、税理士試験明けは求職活動が活発になり、8月中に面接、9月入所というケースがほとんどです。

今年は2人がジャスティスの一員になりました。早く働きはじめたいという理由で、例年より早く入社日が8/17となったとのことです。前向きな姿勢を見習いたいと思います。

新しい方がいち早く会社に馴染んで、仕事で輝くことを楽しみにしています!

会社に新しい人が加わったので、部の編成についても新しい体制に変更となりました。

旧体制 3部のメンバーで歓迎会兼送別会を行いました!課長、部員の皆様たくさんお世話になりました。ありがとうございました!

***********************************
誠実に真面目に仕事をしたい方を募集しています!
資格や経験の有無は問いません。 一緒に成長しましょう!
以下のリクルート専用サイトをクリック
https://recruit.jastis.co.jp/
***********************************
2023年08月24日

入所して1年(本多)

こんにちは。

税理士試験が終わり、1つ重荷が取れました今日このごろです。個人的には悔しい結果とはなりましたが、また来年の受験にむけて切り替えて頑張りたいと思いました。

まとめて試験休みと取れるよう、調整していただいた事務所の方々には、本当に感謝しております。

さて、タイトルにもありますが、私は昨年の9月1日にジャスティスに入所したため、今月が終わると1年が経ち、2年目になります。

1年が経ち、私もいつからか先輩方に教わってばかりではなく、教える立場にならないといけないと思い、日々精進しております。

この業界では、試験が終わったあとに就職又は転職する人が多いとは思いますが、ジャスティスでは毎月のように新しい人が入所してきます。

その度に「どんな人なのかな?」とちょっとだけコミュニケーションを取りに行っています。特に今月に入所したNさんとは、入所の挨拶で同い年と知り、すぐに話しかけに行きました。(同い年というだけですけど、やっぱり親近感は湧きますよね笑)

事務所内でも、まだまだ業務での関わりがほぼなく、あまり話したことがない人も多くいるので、1年経って慣れてきたこのタイミングで、コミュニケーションを取れる機会を増やせていけたらと思います。

写真は、静岡県へ遊びに行ったときに立ち寄った「米えにし」というお店の定食メニューです。

お米にこだわっているだけあって、ちゃんと美味しい上におかわりが無料で、大変満足しました。

***********************************
誠実に真面目に仕事をしたい方を募集しています!
資格や経験の有無は問いません。 一緒に成長しましょう!
以下のリクルート専用サイトをクリック
https://recruit.jastis.co.jp/
***********************************
2023年08月23日

言葉の力(阪口)

毎日体温並みの暑さが続いていますね。近頃は、街中でも男性が日傘をさす姿を目にするようになりました。暑さ対策に、男性も女性もありませんね。今日は甲子園は決勝戦!!野球大好きな私は毎回熱闘甲子園を見て、涙しています。何かに一生懸命になれるって素晴らしいですね!!暑い、熱い、夏ですね。

長かった子供たちの夏休みもあと1週間になりました。子供達はガッカリでしょうが、親はホッとします。受験生を抱えたこの夏、休みをとってものんびりする事はなく、ひたすら学校訪問へ出かけています。いわゆる学校の宣伝活動ですが、学校によって見せ方が全然違いますし、伝わってくるものも全く違います。そんな学校訪問で気になったのは、「言葉」「言葉遣い」「話し方」「見せ方」です。ある学校の説明会では、言葉遣いに違和感があり、言葉が上手く耳に入りませんでした。同じ内容を伝えるのにも、どんな言葉を選ぶのか、どんな伝え方をするのか、どんな話し方をするのかで、相手に伝わる事って全然違ってきますね。受け手になってみて初めて色々分かる事って多いなと思いました。やる気があるのかないのかわからない息子ですが、心に響いた学校はあったようです。見せ方、伝え方によっては、人の心を動かすこともできるんですね。ナメクジが這っている程度の進歩ですが、ありがたいです。

私自身、お客様へのお伝えする際にどういう言葉を選ぶか、どういう伝え方をするか、話し方をするかは、毎回毎回考えます。自分の頭では理解できていても、それを如何に分かりやすくお客様に伝えるかは、永遠のテーマです。3カ月に1度の90分のお打ち合わせの中で、上手にお伝えして、お客様の不安や疑問点を解消できるように、まだまだ見せ方、伝え方、話し方をブラッシュアップしていかなければ!と思いました。言葉の力を大事に、これからも精進します。

写真は先日我が家から見える花火大会の写真です。打ち上げ花火だけですが、リビングから見えるので、快適です。

コロナも少し流行ってきているようです。残暑厳しいですが、皆様、ご自愛ください。

***********************************
誠実に真面目に仕事をしたい方を募集しています!
資格や経験の有無は問いません。 一緒に成長しましょう!
以下のリクルート専用サイトをクリック
https://recruit.jastis.co.jp/
***********************************
2023年08月22日

インプット・アウトプット(工藤)

こんにちは。

まだまだ暑い日が続き、家から出るとすぐに熱波が襲い、歩く気力がなくなってきます、、

ですが家にずっと籠もりきりも良くないので、最近ウォーキングを始めました。(数分歩いただけで汗だくになります。)

水分補給はしっかりと取りながら、今後も続けていきたい習慣だなと思います。

習慣といえば、ジャスティスでは毎週火曜日の朝に勉強会があり、講師となる先輩方が、実務や、税務情報誌などからトピックを決めその内容に対して説明してくださる、という時間があります。

先日、実務で所員の方から質問をされた際に、「勉強会でやった気がするな」と思い、その勉強会の資料を探して教えることができました。

ベストな回答は、その内容を自分がきっちり頭の中で理解をして、自分の言葉で教えることですが、やった気がする、と知識の引き出しを開けることができたのは少し進歩ができたのかなと自分では思いました。

こうしたインプット(勉強会や情報誌の読み込み)を通してアウトプット(事務所内作業、訪問先での質問への回答など)ができるようになれば、1人前の税務コンサルタントとしての道がひらけるのかなと考え、これからもチャレンジしていこうと思います。

事務所には古いものから最新のものまで、いろんな税務情報誌が揃っています。

ネットでもいいのですが、専門的な項目になると、検索してもなかなか合致するものが出てこない場合も多々あるので、専門書は重宝します。

この本棚の知識をインプットするのに、何年かかるのでしょう・・・。

***********************************
誠実に真面目に仕事をしたい方を募集しています!
資格や経験の有無は問いません。 一緒に成長しましょう!
以下のリクルート専用サイトをクリック
https://recruit.jastis.co.jp/
***********************************
2023年08月21日

夏休みも明けて(古賀)

8月に入り、夏季休暇や税理士試験で夏モードだった事務所も、今日は多くの人が出勤し、事務所のあちこちから打ち合わせの声が聞こえ、いつもの活気のある事務所に戻っていました。

弊所の所員も、夏休みは旅行や帰省、税理士試験、自宅でゆっくりなど、それぞれの過ごし方をしていたようです。

私も夏季休暇を利用して、久々に田舎に帰省してきました。

今回はなかなか会えなかった親戚にも会え、東京とは違うゆったりした時間を過ごすことができ、たっぷり充電することができました。

ゆっくり休んで充電できた分、これからの業務を考えると恐ろしいですが、切り替えて何とか乗り切りたいと思います。

事務所のカフェコーナーも北海道から沖縄まで、美味しそうなお土産のお菓子が並んでいます♪次の旅行の参考にさせていただきます。次は宮古島かな♪

***********************************
誠実に真面目に仕事をしたい方を募集しています!
資格や経験の有無は問いません。 一緒に成長しましょう!
以下のリクルート専用サイトをクリック
https://recruit.jastis.co.jp/
***********************************
募集要項・ENTRY
fixed footer banner