8月17日(木曜日)に無事に入所させていいただきました、山口貴央(やまぐちたかお)と申します。
本日、2日目となりますがなかなか先輩方の名前と顔が一致させるのが難しく緊張しっぱなしの2日間となりました。
会計業界には7年間勤め、主に医療業界の税務申告等をやってまいりました。ジャスティス会計事務所は、相続・不動産法人が強い事務所になりますので私にとっては未知の分野になります。7年間やっているとある程度‘‘慣れ‘‘というものが生じるかと思いますが、研修期間中にたくさん新たな発見や気付くことがあり日々充実しています。
これからたくさん先輩方から知識・経験等を吸収して1日でも早く事務所の戦力になれればなと思っています。皆様これからよろしくお願いいたします!
こんにちは
夏休みも終わり、通常営業がスタートしています。
自分の方は今年は試験休みをまとめて取らせていただき、
かなり集中して試験勉強が出来ました。
休み期間中手伝ってくれた方、大変感謝しております
短期集中で勉強した酒税法の知識が実務で役に立つ時が来るのでしょうか?
来週からお客様への商談が始まりますので、お客様の要望をしっかり聞く事を重点として
取り組んでいきます。
酷暑が続く中、合間に台風の発生と、天候の変化に気が抜けない日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今年の夏は、コロナが5類に変更後、初のお盆連休という事もあり、旅行や、帰省をする方が多かったのではないでしょうか。私は入所して、ひと月少しでしたが、夏休みを頂き、帰省することが出来ました。
そんな中、先日行われた、税理士試験の解答の公開が連休初日と重なった事もあり、帰省してすぐ、自己採点をしました。実家では、小学校入学当時の学習机を、現在は母が使っており、未だ現役です。これほどの年月が経って、またこの机で勉強する日が来るとは思ってもみませんでした。高校受験当時の記憶が蘇り、学習という行為は、自己の知識、精神を鍛える事なのだと、当時頑張っていた頃の自分から、手紙をもらったような感覚でした。
そして本日、弊所では、新たな仲間が2人、加わりました。タイトルに使わせて頂きましました「新しい風」ですが、先月、私が入所した際、T先輩にブログで紹介頂きました言葉を、お借りしました。
お互い、これまでのキャリアの違いはあれど、風のように柔軟に、彼方此方飛び回って知識を吸収しながら頑張れたらと思っております。どうぞ、よろしくお願い致します!
こんにちは!
本日から入社した、中村と申します!!
昨年末から転職活動を始め、3~4社目でジャスティス会計事務所に出会うことができました。エントリーする際の会社ホームページの通り、会社へ面接に訪れた際の所長さんの印象、ファッショナブルな雰囲気などなど、それら全てが「これが、運命か、、、」と言わんばかりでした。
そんな運命的な出会いは一度だけではありませんでした。そうです、みそきんです。昨夜うだる暑さの中、深夜に徘徊していたところ出くわしました。
まだもったいなくて食べれてません、、、運命っておいしいのかな、運命って食べても罰が当たらないかな、と不安だからです。
話が脇道にそれてしまいましたが、私の希望通りの職場に来れたこと大変嬉しく思っております!全力で自分を高めるために頑張りますので、皆様どうぞよろしくお願いいたします!
こんばんは。
ふと、できる人とできない人の違いはなんのか。
を考えるときがあります。
何をもって「できる」「できない」と分けるのかも難しいですし
数字としてわかるステータス(資格など)もあれば
わかりにくいステータス(人柄など)もあります。
人それぞれ大事にするポイントは違いますし、
答えは1つではないと思っています。
そんな中で自分自身は
事務所の中でできているのか。
お客様にとってできる担当者になれているのか。
悩むことはたくさんです。
でもその不安感もあり、調べる・学ぶ意識ができていると思っています。
現状に満足していては成長はできません。
昨日の自分に勝つ気持ちでこれからも頑張っていきたいと思っています。
明日は新しい方が2人入所します。
追い越されないように走り続けたいです!
お昼を食べながらの写真を載せておきます。
良い天気ですね。