暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
体調にはくれぐれもお気をつけください。
先日、私はOさんと訪問行きました。
私にとって初めての訪問でしたので、入念に準備をして行きました。
まず、訪問の一週間前には決算前検討会が行われました。
事前に入力した会計をもとにその会社を分析し、どのような論点が予想されるか、何か節税策は無いかなど自分で考えたものの、やはり上級の方と打ち合わせをすると自分の力不足を痛感することがほとんどです。
話を進めていくうちに、こんな方法も考えられるのかと感心しては、また次の論点に進んでゆきます。
話についていくのも精一杯ですが、様々な観点から議論が行われるので、とても勉強になります。
そして、次には、訪問前ミーティングを行いました。
決算前検討会で話し合われたことをお客様にどうわかりやすく説明するか考え、練習を重ねました。
このような準備を経て、訪問に行きましたが、やはりいざ本番になると思い通りにはいかないことばかりでした。
あれだけ練習した説明もOさんのフォロー無しにはうまくできませんでした。
しかし、次回に向けての改善点も明らかになり、この積み重ねが成長につながると実感できました。
多くの時間を割いてくださったOさん、ありがとうございました。
写真はお客様から頂いた梨です。
数に限りがあるものはいつも遠慮がちですが、今日は頂きました。
家で美味しくいただきます。
ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。
▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/
事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。
▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/
こんにちは!
日中は暑い日も多いですが、夜になると涼しい日も出てきました。
このまま涼しくなってくれるといいなーと淡い期待を持っています。
さて、ブログを見ている皆様は仕事を進めていく上で何が大事になるとお考えでしょうか。
私は、完成度よりもスピードが大事だと思っています。
雑になる、何も考えないということではないですが、1人で考えてできる完成度は大したことないと思っています。特に上司がいる立場である以上は必ず上司の確認が必要になります。その場合は自分の段階での完成度よりも最終期限の前に上司に確認を依頼することがよっぽど大切です。
上司にも仕事があり、その中で部下の仕事の確認をするので、時間に余裕があるに越したことはありません。何度も確認ができればその都度ブラッシュアップもできます。
最終期限に確認依頼をしても、そこから修正するのは至難の業です。数字などの確認はしても、「もっとこうすれば、、」をする時間がありません。
「もっとこうすれば、、」をできれば仕事の質は向上するはずです。そのためにも上司のアドバイスや必要と考えることを引き出すためにも確認の時間は必要と考えています。
その確認のために段取り、スケジューリングが必要だと思います。いつまでに何をすべきかどこまでやるかをいつも考える必要があると思います。
やり方は人それぞれですが、段取りの大切さは社会に出て10年を超えてきて強く感じています。まだまだ上司に確認してもらうことが多いので、段取りを間違えないようにしたいと思います。
ジャスティス会計事務所は段取りのできる方ばかりですので、18時を過ぎると人はまばらです。
※タイトルはあるYouTubeアニメの話から引用しました。ネットで実写ドラマもやっていました。会社員の日常をOL二人が面白おかしくやり取りするやつです。いちいち笑えますよ。
ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。
▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/
事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。
▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/
あと一週間で8月も終わり、もう9月だというのに、暑く過ごしにくい日々が続いています。皆様いかがお過ごしでしょうか。
さてブログのタイトルにもしましたが、私は2020年の9月に入所をしましたので、これから3年目に突入しようとしています。
この二年間はあっという間に過ぎました。できる事が増えるようになった反面、まだまだ至らないと反省することも多いです。
これからの一年間については、三年目としての仕事をできることを目標に新しくできるようになることを増やすことと共に、今まで行っていた作業の精度をあげて日々邁進していきたいと思います。
ジャスティスでは、ひと月に一回の頻度で内省面談というものを行っています。自分の目標設定をして、それを達成するには、何をすればいいのか、どう行動に移すのかという趣旨のものです。自分の思考について、なぜ?どうして?とロジカルに考えることで、新しい気付きもあるので、自身を顧みる良い機会だと思っております。
お客様の笑顔のため、できることからコツコツと自分を変えていこうと思います。
まだまだ暑いので、今日のお昼ご飯はお蕎麦をいただきました。まだまだ暑い日も続きそうなので、皆様ご自愛ください。
ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。
▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/
事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。
▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/
暦の上では、晩夏と言われる時期になりましたが、まだまだ暑いですね。陽が落ちるのはまだまだ遅いですが、あっという間に『16時なのに暗いね』という会話をする日がきそうです。
5月からお客様訪問をするようになったのですが、日常生活の中で色々な接客対応が今まで以上に気になるようになりました。例えば、お化粧品を購入する時の美容部員さんの対応、外食時の店員さんの対応、コンビニ等のレジの方の対応。またこの方に接客してもらいたいなと思わせる方はあちこちにいます。
目配り、気配り、心配りが出来る方がそうなのかもしれません。
私も今日は前回お伺いしたお客様と2回目のお打ち合わせでした。毎回準備はしっかりしていくのですが、いろいろと次回への課題があり、なかなか満足できる日はありません。目配り、気配り、心配りも意識しつつ、今回は!!!と意気込んでいましたが、以前よりできた部分もあれば、やはりもう少し上手にできるようになりたい部分もあり。。。でした。
そして、お打ち合わせが終わった時にお客様から、冷たいゼリーを頂いたのですが、その際に「冷たいものは大丈夫ですか?」とお言葉をかけていただきました。なぜかなと思ったら、ワンピースを着て、ぺたんこの靴を履いてきたので、妊婦さんかと思われたようでした。 違うんですよ~と談笑しましたが、まさに、目配り、気配り、心配りをして頂いた瞬間でした。
そのお気遣いがとてもありがたく、嬉しかったです。
今日、私が嬉しかったと思ったこの気持ちを、お客様に感じて頂けるように、目配り、気配り、心配りも意識しつつ、技術的な向上はもちろんですが、色々なご提案をできるように精進していきたいと思います。
ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。
▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/
事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。
▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/
税理士試験も終わりお盆も明けて、ジャスティスのスケジュール的にはそろそろ入所式の時期かなぁと思い始めてましたら先日ちょうど日程が発表されました。
今年の入所式は10月の予定になりそうです。
8月のこの時期は税理士試験を終えられた方向けに各予備校の就職説明会等が催されている時期でもあります。
私も予備校の就職説明会からの採用でしたので8月終わり頃や入所式の時期になると当時のことを思い出します。
社会人経験はあったものの、異業種からの転職で、しかも年齢もそれなりに重ねてましたのでとにかく何でもやらせて頂こうという気持ちを常に持って今日まで業務にあたってきました。
時にはそういった気持ちが薄れてしまう時もありますが毎年の入所式では自分の中で新たに入所される方々と一緒に初心に帰る場としていつも参加しています。
これからジャスティスへ入所される方達と次の入所式に参加できることを今年も楽しみにしています。
写真は昨年の入所式です。
ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。
▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/
事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。
▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/