STAFF BLOG

スタッフブログ

2022年09月09日

少しリフレッシュ(樋口)

9月入社の新人2名は導入研修も終わり、少しずつ実戦形式の研修に入っています。先輩たちのフォローを受けながら、一歩一歩前に進んでいます。

まずは仕事に慣れてもらって、次に任された業務一人で確実にをこなせるようになって、最終的に担当者としてお客様対応をする時は、そのお客様の心をしっかり掴んでファンになっていただけるよう提案力などを身に着けていってもらえればと思います。

私も初めて会計事務所に未経験で入った頃、簿記の勉強はしたものの、いざ実践となるとテキパキと仕訳を切ることができなく、もどかしかったのを思い出しました。遠い昔の話です・・・

今日はこれまでのテーブル席ではなく、気分転換もかねてカウンター席を使っての研修です。

まだ外の景色を眺めながらといった余裕はないかも知れませんが、1ヶ月後に振り返った時、できることが増えて自信に繋がっていれば良いなと願っています。そのためにフォローもしっかりさせていただきますよ、本〇さん・井〇さん!

───────────────────────────

ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。 

▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/

事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。

▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/

───────────────────────────
2022年09月08日

令和5年度(第73回)税理士試験クラスが開講しました。(脇坂)

皆さんこんにちは。

日中も大分過ごしやすい気温となり、いよいよ秋の訪れを肌で感じる様になりました。

さて、私が通う資格の学校では、今週の月曜日から来年の8月の税理士試験に向けての受験対策クラスが開講致しました。先月本試験を終えたばかりですが、一息つく間もなく、第73回受験に向けてのスタートシグナルが赤から青へ変わりました。

合格発表が11月末に控えているので、合否にそわそわしながら年内は学習を進めていく形になります。私は過去に受験指導側を経験しておりますので、年内の基礎の土台をどれだけ固められるかで合否が大きく左右されることが分かっております。年明けからはこの業界の繁忙期である確定申告が控えておりますので、より年内の学習が重要と言えるでしょう。

ジャスティスに入所をして早いもので5ヶ月が経ち、日々の業務においてもお客様のところへ訪問したりと外に出る機会も増えて来ています。業務面、学習面の両輪を上手く回しながら本試験合格を勝ち取り、お客様やジャスティスへ還元していきたいと思います!!受験生の皆さんもまた1年共に頑張りましょう!

画像は今年受験予定の法人税の理論サブノート!電車の通勤時間もバカにできないので、コンパクトサイズは重宝しますね!

───────────────────────────

ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。 

▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/

事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。

▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/

───────────────────────────
2022年09月07日

相続勉強会(山崎)

皆様、こんばんは。

本日は月に一回開催されている相続勉強会がありました。

18時からの開催なので参加は自由ですが、これから相続をやってみたい、もっと知識を増やしたいと思っている方が多く参加されます。

(Zoomでも視聴できるので、帰りの電車の中でも聞くことができます!)

今回は実際の相続事例を用いての内容でした。

今までやったことがない論点だったためとても勉強になりました。

私も数件、相続申告を手伝わせていただいたことがありますが、申告するまでの過程は途方もない時間と労力が必要になります。ですが、無事に終わったあとの嬉しさもひとしおです。

これからも勉強会で培った知識を積み重ねていきたいと思います。

───────────────────────────

ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。 

▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/

事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。

▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/

───────────────────────────
2022年09月06日

教えるは学ぶの半ば(河島)

既に話題に上がっている通り、ジャスティス会計に新たな仲間が加わり、

私のチームにも新人さんが入ってきました!

新しい方には当然、研修や実作業を通じて、

事務所のルールや仕事内容をお教えすることになるのですが、

自分も先輩社員として、ルールや資料や作業内容を教える機会がありました。

そこで、改めて感じたことは、

すっかり習慣になっている自分の行動を

過不足なく説明するのは、想像以上に難しいな という事です。

丁寧なつもりが、かえって回りくどくて混乱させてしまったり、

口をついて出た言葉が、間違った単語だったり、

後から思い返すと伝え漏れに気づいたり…。

特に今回の相手は、これからルールや知識を身に付けてもらう新人さん。

お客様に税務や会計の説明をする時とは、また違った難しさを感じます。

所内のルールは、働いているうちに身について習慣化しているせいで、

改めて言葉で説明しようとすると迷ってしまったり、

無意識に省略してしまっていて、不足なく説明するのは意外と難しいです。

これはもう私が一方的に教えるのではなく、

私も改めて覚え直す機会として、

一緒に勉強していくつもりで取り組みたいと思います。

写真は事務所の指針。

コロナ以降、朝礼で唱和することが無くなってしまい、意識し直す機会が減っていたと気づきました。

新人さんに伝えていくルールや知識は、

全てこの指針が根幹となるよう考えてあるはずなので、

新人さんたちに教えることを通じて、改めて意識し直したいと思います。

───────────────────────────

ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。 

▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/

事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。

▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/

───────────────────────────
2022年09月05日

脈々と…(米岡)

9月1日に2名入所していただきました。

このご縁に感謝します!

上の写真はかつての新人さんが新たな新人さんに研修を行う風景です。

がんばれ:D

こうやって、脈々と受け継がれていくのは価値のあるサービス。

価値がなくなれば淘汰されていきます。

私たちが提供するサービスが脈々と受け継がれ、「本物」であることを証明していきましょう!

───────────────────────────

ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。 

▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/

事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。

▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/

───────────────────────────
募集要項・ENTRY
fixed footer banner