STAFF BLOG

スタッフブログ

2022年08月19日

ペーパーレス(工藤)

税務署への届出や、決算書を提出するにも、今や電子申告を推奨している時代になりました。

ジャスティスでは資料をほぼペーパーレス化しているため、書類の山に埋もれてしまう、なんてことが起きません。

ですが、紙書類が完全に必要なくなったかというと、そうではありません。

領収書など、紙書類で出てくるものに関しては、対応する年度の決算書類と一緒に保管したほうが、もし税務調査などがあった場合に対応できるなど、まだまだ紙書類の効力が強い部分があります。

お客様によっては持参する紙書類の量が多く、お伺いするときにカバンがずっしり来ることがあります。

夏場は暑さも加わり、大変になりますが、それだけの責任を背負っているというポジティブな考え方をしています。

お伺い前にいろいろな資料を印刷して、お客様のもとで説明しご納得いただけたとき、試行錯誤して作成した甲斐があったなと嬉しくなります。

でも、紙書類の整理を怠ると一瞬でスペースを圧迫するので、定期的に整頓しましょう。。。(自分はこれが一番苦手です)

↑は担当するお客様の新物件で、画期的な建築構造のため雑誌に取り上げられました!

まだ写真でしか見たことがないので、今度見学に行ってきます!

───────────────────────────

ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。 

▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/

事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。

▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/

───────────────────────────
2022年08月18日

Yさん初お打ち合わせ!(小倉)

今日初めてお客様とお打ち合わせをするYさんと訪問に行ってまいりました!!

私も先輩として初めて後輩と一緒にお打ち合わせをしたので、Yさんとドキドキしながらお客様とお話をさせていただきました笑

Yさんがお客様に資料の説明をしているのを隣で聞いていると、ふと、私の入所したての頃を思い出しました。

お打ち合わせ前日に資料の説明を練習をするも、当日緊張して上手く説明できずに悔しい思いを何度したことか…

Yさんも上手く説明出来なくて悔しいと私に言っていました。

私はその気持ちがとても大事だと思います。

この先沢山悔しい思いをすることがあると思いますが、いつでも相談に乗りますので、どんどん頼ってください。一緒に成長していきましょう!!

Yさん今日はお疲れ様でした!

───────────────────────────

ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。 

▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/

事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。

▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/

───────────────────────────
2022年08月17日

準備の時間(片香子)

お盆休みも終わりましたね

皆さまどんなお休みを過ごされたでしょうか?

弊所はお盆休みという形で事務所を閉めることはしていなく、

7月〜9月の期間に3日間夏季休暇を自由取得することが出来ます。

お盆休みも明け、私自身は今週からお客様とのお打合せが増えてきております。

○前回お預かりした資料で作成した月次の試算表のご報告

○不足資料・確認事項のリストアップ

○7月に公表された令和4年度の路線価に更新した相続試算の作成

○法人・個人をより良い方向に持っていけるように何かご提案出来ることはないか検討

○ご提案のための資料作り

○これから来る難しい税制改正に向けての分かりやすいご説明の方法

○税制改正がお客様にどのような影響があるのか、どのように対応を取るのかの検討

○お客様との雑談のネタになればとちょっとした情報収集

・・・などなど、準備にも時間がそれなりに掛かります。

お休みの話に少し戻るのですが、

先日私は某音楽ロックフェスに参加してきました♪             

暑いのが苦手な私はいわゆる夏フェスに参加することは体力的にとても不安で、税理士試験を受験していた頃はそもそも日程的に難しかったのですが、受験を終えた後もなかなか勇気が無く、今回の某音楽ロックフェスには初参戦になりました(;’∀’)

参加するために、「熱中症対策・日焼け対策・コロナ対策」の三本柱を徹底して準備をしました!

ただでさえ普段からいつも荷物が多いと言われる私が(笑)、持ち歩くものをなるべくコンパクトに必要最低限尚且つ何が起こっても対応出来るように、小さい肩掛けのショルダーバッグに色んなものを

詰めて!詰めて!!詰めまくりました!!!笑                      

朝から日が沈むまで1日中炎天下の中、暑くて暑くてしんどかったのですが、

熱中症で倒れることもなく無事に楽しくフェスを終えることが出来ました~(∩´∀`)∩☆


年に数回の限られたお客様とのお打合せに向けて

≪コンパクトに≫→お話したい論点をピックアップしてまとめて

≪必要最低限≫→お客様が求めていることを拾い漏れの無いように

≪尚且つ何が起こっても対応出来るように≫→プラスαの想定もしつつ

準備をしっかり行い、臨めればいいなとフェスの準備をしながら思った次第です。


今後、私自身、担当変更などもありますので

お客様を不安にさせないようしっかり後任の担当者に引き継ぎもして抜かりの無いお打合せの準備をしていければと思っております。

↑私の命を救ったと言っても過言ではないフェス飯のみかんかき氷です

このような場所で食べるものはどんなものでも格別に美味しく感じます^^  

───────────────────────────

ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。 

▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/

事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。

▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/

───────────────────────────
2022年08月16日

相続チェックリスト更新(高橋)

8月も半ば!まだ暑い日が続きますね。

毎週火曜日に実施される朝の勉強会。
今日は相続のチェックリスト更新の説明でした。
事務所のノウハウの塊と言って過言ではないチェックリストですが、
これは実務直結のかなり具体的なものでボリュームをすごいです。

それもそのはずで、実際に相続の作業をしていると
疑問に思うことや困ったことに直面します。
それの解決や次回同じことを繰り返さないようにするため
チェックリストに随時追加されていくので、
どんどん量が増えていきます。

文章だけではわからない細かい部分を再度確認し、
お客様に新たに確認・提案をしなければならないことも見つかり
とてもためになる勉強会でした。

そしてそのチェックリストを使って
税務署への根拠資料を作っていくのですが
多くの財産をお持ちの方の相続になると
下の写真くらいのボリュームになってきます(汗)

かなりのボリュームに
お客様も驚かれることもしばしば。
このくらい徹底的に調べて、税務署へ提出していきますから
お客様にも安心していただけるのかな?と思っています。

さぁ今日も
書籍・ネットで調べものや 現地・役所で調査と
お客様のためにできることはないかとにらめっこです。
夏の暑さにも資料の厚さにも負けず、今日も頑張ります!

───────────────────────────

ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。 

▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/

事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。

▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/

───────────────────────────
2022年08月15日

前向きに(道世)

連日暑い日が続いておりますが、
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

弊所では夏季休暇を期間内の好きなタイミングで取得することが出来ます。
今年は山の日が先週の木曜日だったので、
金曜日に夏季休暇を取得して連休にしていたスタッフが多かったようです。
ちなみに私もそのうちの一人でございます。笑


久しぶりの連休でしたが、台風が近づいていたこともあり、
大掃除と断捨離をして物理的にも気持ち的にもスッキリした夏休みでした!
また一方で、ここ最近の自分をゆっくり振り返ってみたりもしました。

実は少し前より自分の業務の幅を広げたいと考え、
新しい業務に取り組んでいます。
7月~8月上旬は上記に纏わる業務が立て込み、
いつも以上に考えることが多かったこともあり、
常に気が張っている状態だったなぁと思います。
とはいえ、新しい学びを得ること自体は自分の糧になるので、
大変なことも楽しんで作業に取り組めています。
そう思えるのはきっと自分の強みなんだとも思います。

今は学びの時、新しい壁に挑戦している時
「絶対大丈夫だよ」と前向きに進もう
そう思えた連休でした。

ここ最近、本棚と睨めっこする機会も増えたなぁ。
税務の専門的な本だけでなく、初心者向けの書籍やビジネス書も置いてあり、
お目当ての本を探している時につい気になって手に取ってしまうんですよね。

ではでは、このへんで。

───────────────────────────

ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。 

▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/

事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。

▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/

───────────────────────────
募集要項・ENTRY
fixed footer banner