STAFF BLOG

スタッフブログ

2020年07月17日

研修制度(大津)

神奈川県ではアラートが発令されるなどまだまだ我慢の日々が続きそうで暗い気持ちになっております。

あまり暗い話題ばかりではと思い、今日は弊社で行われている研修制度について!!

上役の方が日々の業務に役立つ研修を考えて下さいます。
大きなものとしては月に1回行われる相続勉強会です。

こちらは基礎的な内容のものから特殊な論点を含むような事案の紹介等、多岐にわたっております。

最近では相続税の申告の進め方やチェックリストの活用方法などの基礎的な内容も多く、経験の浅い私にとってとても勉強になる内容でした。

講師役をして下さるS原さん
進行をして下さるT石さん

いつもありがとうございます。

因みに参加者には事務所からお弁当が出ます♪

また税務だけでなく所員全員で行われるものもあります。

先日はタイピングテストがあったのですがそれにも積極的に参加している所長や役員の方がいます。

所長も含め全員です。

トップの方が職員と研修するなんて中々無い気がします。
そんなところもジャスティスのいい所だなと思います。

本日その結果が発表されました。私の結果は………
日々研鑽ですね

キャプチャ

先日入所して右も左も分からない私に様々なことを教えて下さった方が退職されました。
仕事をする仲間としても人としても、とても素敵な方でした。
ありがとうございました!!

───────────────────────────

ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。 

▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/

事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。

▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/

───────────────────────────
2020年07月16日

孤独のグルメ(椙元)

今日も都内のコロナ患者数が200人超という事で、すっかり自粛モードになりつつあります。

幸いにも所内ではコロナに感染した人はいないものの、引き続き行動には注意していきたい思います!

さて、仕事上がりの一杯。

ができない今日の楽しみといえば、、、ランチ!

お客様に伺う日が多くなってきているので、行く先々で食べる食事に楽しみの活路を見出そうと思い始めました。

本日は事務所から30分程度離れているお客様の所へ訪問し、お昼に最寄りの駅でトンカツを食べてきました。

しかしながら、正直あまり美味しくありませんでした。

(従いまして写真のアップは割愛しております)

だけども、当たり外れも楽しみと捉えて今後も孤独のグルメに挑み楽しみを見出そうと思います!!

───────────────────────────

ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。 

▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/

事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。

▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/

───────────────────────────
2020年07月15日

人間力(阪口)

梅雨空が続いていますね。

早く明けて欲しいけど、暑くなるのは嫌だなぁと、わがままな事を思ってしまうのは私だけでしょうか💦

先日、買い物をした時の事ですが、
色々と感じた事があったのでその話を少しさせていただきたいと思います!!

少し大きな買い物だったので、あらゆる候補からA社とB社に絞り、商談に行きました。
品物は、比較してもどれも良くて、迷ってしまい決めかねていました。
その夜、家族会議を開きましたが、意見が割れ、結局答えは出ずでした…

450-20181018150216139279

でも、私の中では気持ちが傾きつつありました。
その決め手が「人」だったのです。
担当についてくれた方は、A社もB社もとてもいい方でした。
ただ違いがあり、A社の方は、分かりやすく言うと待ちのスタイルで、
こちらがあれこれ聞いた事にとても分かりやすく答えてくれる方でした。
一方、B社の方は、攻めのスタイルで、世間話から色々話を振ってきて、
色々とこちらから情報を引き出そうとする方でした。
ここで好みは分かれるのでしょうが、
私が話やすいと思ったのは、B社でした。
正直、品物に関しては本当にどちらでもいいと思っていたのですが、
これから先もお付き合いが続くなら、この方がいいと思ったのが、B社の方だったのです

会話のテンポがよく、こちらが聞きたい事を回りくどくなく、ポンと答えてくれる。
こちらが腹割って話せば、同じように腹割って話してくれる。
何度もお会いした訳ではありませんが、また会いたいと思えたのはB社の方でした。
その会社の大きさやサービス内容も大事かもしれませんが、
そこに明らかに大きな違い、差がない今回の場合は、
誰からサービスを受けたいのか、誰から買いたいのかが決め手になりました。
人の心を動かすのは最後は人なのかもしれないと思いました。

これはホントに大事な事だと思いました。
例えば、スーパーのレジで愛想のいい人と悪い人がいたとすると、
私はやはり愛想がいい方から買いたいと思います。
社外的にだけではなく、社内的にも同じ事が言えるかもしれません。
この人と一緒に仕事をしたいなと思われるのは、
その人の学歴や肩書だけではなく、仕事の実力もあるでしょうが、
でもそれだけではなく、
「人そのものの魅力=人間力」なのかもしれません。

自分がお客様という立場になって気づいた事、それは、
最終的に人の心を動かすのは「人間力」だ
という事でした。

技術的な点ももちろんですが、今後は人間力を上げていく事も、頑張っていきたいと思います。

watermark
───────────────────────────

ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。 

▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/

事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。

▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/

───────────────────────────
2020年07月14日

教えるコトは学ぶこと(北川)

今月でジャスティスに入って2年半。

仕事にも慣れアシスタントとして
担当する法人も多くなり聞かれることや
おしえることも増えてきました。

人に教えたり聞かれたときは
嬉しい気持ちになります。
どのようにおしえたら伝わるのか、
それぞれにあった教え方を考えて伝え
理解してくれた時はやりがいを感じます。
自分を磨くための機会を与えていただいたと
思うようなってきました。
今までの経験が役に立ち復習することに
よってまた自分自身アップデートができる。
聞かれて知らないと悔しい気持ちになるため
知識を増やそうと努力をする。

自己満足にならないよう
聞いてよかったと思っていただけるように
日々精進して役に立ち必要とされる人に
なれるように頑張りたいと思います。
まだまだ成長していきたいです。

スクリーンショット 2020-07-13 23.07.40 (1)
───────────────────────────

ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。 

▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/

事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。

▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/

───────────────────────────
2020年07月13日

大変なこと(片香子)

コロナ関連のニュースには日々不安も覚えますが
お客様とのお打合せも通常通りの状態に戻りつつある
今日この頃です。

久しぶりにお客様にお会いすると
お客様の近況をお伺いしますが、
「そちらも大変だったんじゃない?」
とほとんどの方が仰ってくださります。

慣れないテレワークが始まったり…
仕事の進め方に悩んだり…
この先の不安だったり…
みんなが❝大変❞の連続だったと思います。

大変なことは常に付き纏うものです。

最近では
アシスタントさんに作業を手伝ってもらう機会が増えて
・どこまで仕事を頼んで良いのか
・どのように頼めば良いのか
・スケジュール管理をどのようにすれば良いのか
・何か間違えていた時にどのように伝えれば良いのか
ひとりで自己完結で仕事をしていた時とは異なる状況に
時折、戸惑うことがあります。

先日、ふと付けたテレビ番組で
心に響いた言葉がありました。

「大変な状況というのは
あなたにとって
きな化がある時なのではありませんか?」

私の中にスーッと言葉が入ってきて
なんだか腑に落ちた気持ちになりました。

この
大きな変化 = BIG CHANGE を乗り越えて
           ⇓
        BIG CHANCE

に変えて成長できるかどうかは自分次第です。

changechance

❝大変なこと❞はネガティブなイメージでしたが、
大きな変化が起きている時だと思えると
少しポジティブに考えられる気がします。

大変なことは悪いことじゃない!
そう思えるよう心掛けたい毎日です。

───────────────────────────

ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。 

▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/

事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。

▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/

───────────────────────────
募集要項・ENTRY
fixed footer banner