STAFF BLOG

スタッフブログ

2024年03月18日

確定申告打ち上げ!!(高橋)

確定申告も無事に終わり、本日からブログを再開いたします。
お待たせいたしました!

昨年は事務所初!というくらいかなり速いペースでしたが、
今年はそれを上回るスピードでの確定申告となりました!
2年続けば、もはや奇跡ではないですね。

3/13にはほとんど終わり、
3/14から返送作業の開始
3/15の夕方には打上開始!
まさか15日に返送作業まで済んで打ち上げをするとは
想像もしておりませんでした。

前年同様、キックオフミーティングの前倒しからの
早期の資料回収。

お客様とのLINEのやり取りを始め、不足資料のやり取りのスピードが格段に上昇しました。

また、管理部の方で一部ロボの導入

今年は例年以上に朝早くから仕事している人が多かった気がします。私も朝7:30に出勤するようにして、よかったと思います。

挑戦したことを上げればキリがないくらいですが、
このよかったこと、悪かったことを忘れないうちに
アンケートで形に残し、来年につなげていけたらいいなと思います。

よかったことも悪かったこともありましたが、
何はともあれ、3/15までに終わっての打上は最高でした!
ボロボロの体にお酒が染み込む、染み込む(笑)

I田さんのハッピーな報告や
次の所員旅行の行先発表もあり
さらにテンションが上がります!

やり切った方、終わってほっとしている方など様々おりましたが、皆さん打上をとても楽しんでいるようでした!
皆さん、本当にお疲れさまでした!!

陰に陽に支えてくださった方がとてもたくさんいらっしゃいます。みなさんのおかげで、今年も確定申告を乗り切ることができました。本当にありがとうございました!!

***********************************
誠実に真面目に仕事をしたい方を募集しています!
資格や経験の有無は問いません。 一緒に成長しましょう!
以下のリクルート専用サイトをクリック
https://recruit.jastis.co.jp/
***********************************
2024年01月09日

確定申告キックオフ(道世)

皆さま こんにちは。
本日はジャスティス恒例 確定申告のキックオフを行いました。

私は今回で3回目の確定申告となります。
1回目は不安だらけでしたが、この確定申告キックオフで先輩たちが
確定申告を効率良く終わらせるために取り組んだことを参考に早め取り組み、たくさんの件数をこなした記憶がございます。
右も左もわからなかったからこそ早め早めに取り組み、所内チェックを行っている方々から指摘をたくさんもらったことが結果として力をつけていけたんだと今も思います。
指摘をもらうことで初めて知った単語の意味を調べて、そのうえで分からないことがあればチェック者の方に質問をして。
また弊所では、申告書・決算書それぞれでチェック用の調書を作成しています。
この作成方法で調書は損益の順番通りに並べていく、見てほしい部分はマーカーを引く等・・・
確定申告書類一式を≪初めて見た人≫にわかってもらえる資料を作っていくことの大切さを学びました。
両者ともにいえることですが、なんでこの作業をしているのか、を理解していくことが大事です。
この時に学んだことは今は日常業務でも多々活かせてるなと感じます。

そんな1年目を経て2年目は、自分が確定申告を効率良く終わらせるために取り組んだことを伝える立場として話す機会を頂きました。
あの時にスケジュール管理を意識したこと、去年の私と同じ立場の人はたくさん数を踏んでほしいことを伝えました。
理想的なスケジュール、ではなく自分の力量を把握して、イレギュラーなことも起きることを想定して、
その上でどう取り組んでいけば目標を達成できるのか、スケジュール管理は簡単なようで意外と難しいと思います。

そして3年目の今、思うことは変わりません。
今年が確定申告初めてという新入所員の皆さま、大変なことがたくさんあると思います。
めげそうになることもあると思いますが、必ずあなたの力になります。
月並みな言葉にはなりますが、一緒に頑張っていきましょう☺

最後になりますが、確定申告時期にはいるため
1/10から3/15まで本ブログはお休みを頂戴いたします。
無事に忙しい時期を乗り越えた報告ができるよう所員一同頑張ります。

***********************************
誠実に真面目に仕事をしたい方を募集しています!
資格や経験の有無は問いません。 一緒に成長しましょう!
以下のリクルート専用サイトをクリック
https://recruit.jastis.co.jp/
***********************************
2024年01月05日

今年もよろしくお願いいたします(舘)

あけましておめでとうございます。

皆様はどのようなお休みをお過ごしになられましたか?

2024年の干支は辰です。

本来の干支は十干と十二支を組み合わせた60種類あるそうで、2024年の正式な干支は「甲辰(きのえたつ)」だそうです。

甲は、種子が厚い皮に守られて芽を出さない状態や、物事に対して耐え忍ぶ状態を表す文字であり、また、生命や物事の始まりや成長の意味も。

辰は竜(龍)のことでもあり、十二支の中で唯一の空想上の生きものです。

甲と辰が合わさる2024年は、辰年のキーワードである「変革(転機)」や「激動」が示すように、時代が動く年となるかもしれません。大きな出来事が起こると予想されるとともに、努力や夢が叶いやすい年とも言い換えられるそうです。

私としては振り返ると2023年が既に激動の年でした。

ジャスティス会計事務所に転職し、新しい人達との出会いの刺激や新しいことを沢山経験したり。

年末には、人生史上初めて人前で踊りました。

2024年はどうしましょうか。

まずは信頼いただけるように日々実直に生きること、

自分の気持ちに素直になること。

仕事を頑張るのは当たり前ですが、反省するだけではなく今日一日よくぞやりきった!と言える毎日を過ごします。

実はここまでの文章は年始一発目のブログ当番ということで、一カ月以上前から温めてきたものです。

激動の年になるといえども災害で始まることもなかろうに。沢山の方の苦しみを考えると胸がつぶれる思いでひどく動揺しております。

大好きな人と毎日連絡が取れて同じ地球上で笑いあえる日々、暖かい事務所で仕事が出来ること、美味しいご飯を食べることができること。

とにかく小さなことでも感謝を忘れずに過ごしていこうと思います。

これからもよろしくお願いいたします。

写真は、年始に十和田市現代美術館で観た一番好きな作品たちです。

***********************************
誠実に真面目に仕事をしたい方を募集しています!
資格や経験の有無は問いません。 一緒に成長しましょう!
以下のリクルート専用サイトをクリック
https://recruit.jastis.co.jp/
***********************************
2023年12月28日

年の瀬(川端)

本日は事務所の年内の最終営業日でした。
お昼過ぎには通常業務を終了し、スタッフ全員で分担して
事務所内の大掃除を行いました。

私が掃除を担当したエリアは
お客様の目に入らないスペースで、
普段の掃除では手が行き届かないような、
多少荒れていても気にならないようなところでしたが、
目に止まらないだけで日々の業務に深く携わるところでしたので、
丁寧に掃除させて頂きました。

掃除も終わり、いよいよ年内は
このブログの作成と、夕方からの忘年会を残すのみとなりました!

昨年は皆さんの前での出し物を担当することになっていたため、
忘年会を楽しみにしつつも当日本番を迎えるまでの数日間
緊張や恐怖の少なからず感じていました。

ですが本番を終えたあとの皆さんの拍手や
一緒に出し物を担当した仲間たちとの同じ緊張感を共有したこと、
今ではいい思い出です。

今年出し物を担当することになった皆さん
楽しみにしています!

年明けの営業は1月5日(金)となっております。
1月からはまた確定申告の忙しい時期を迎えることになるのですが、
しばしの間、事務所の皆さんや友人、家族と
ゆったりとした楽しいひとときを過ごそうと思います。

***********************************
誠実に真面目に仕事をしたい方を募集しています!
資格や経験の有無は問いません。 一緒に成長しましょう!
以下のリクルート専用サイトをクリック
https://recruit.jastis.co.jp/
***********************************
2023年12月27日

前向きな気持ちで(塩原)

今年も残すところ4日余りとなりました。

そして年明けすぐに

本格的な確定申告モードに突入します。

2022年の確定申告は

税理士法人設立以来、最も順調に進捗が進んだ年でした。

前年の反省を踏まえた新たな試みを毎年毎年繰り返し

試行錯誤の末に大きな成果が出た年だったと思います。

今回も

前回以上の成果を上げるべく様々な前倒し業務を行っていますが

その成果が覆るほどの

相続などの臨時的業務で多忙を極めている状況です。

メンバーの中には

当初のスケジュールと実際との乖離に悩んでいる人もいるかと思います。

しかし

今のご時世であれば

予定通りに事が進むことの方が圧倒的に少ないと思います。

 予定通りにいかないことが当たり前

 想定外の事態に対して

 如何に臨機応変に対応できるか

 最小限の軌道修正で抑えることができるか

そのためには

日々の通常業務の効率化がいよいよ大事になってくると思います。

今の時代を生き抜くために必要な効率化への取り組み

そしてその取り組みの有効性を立証する場として確定申告があると考えれば

少しは前向きな気持ちで確定申告を迎えられる?のでは

などと思いつつ

明日の忘年会も大いに楽しみたいと思います。

***********************************
誠実に真面目に仕事をしたい方を募集しています!
資格や経験の有無は問いません。 一緒に成長しましょう!
以下のリクルート専用サイトをクリック
https://recruit.jastis.co.jp/
***********************************
募集要項・ENTRY
fixed footer banner