先日、弊所クライアント様が取引先向けにインボイス制度のセミナーを行いたいとのことで、若輩ながら講師役として、講義をしてきました。
約50名ぐらいの事業者様にご参加いただき、無事盛況のうちに終えることができました。
参加者のレベル(知識、経験、理解力、興味等)が異なる状況で、一人でも多くの方に伝わる最大公約数を狙って説明する難しさを改めて認識した次第です。
とあるプレゼンテーションに関する書籍で、「どのように伝えたかではなく、どのように伝わったかが肝要である」という言葉をふと思い出しました。
セミナーを通じて、自分なりに新しい発見もできましたし、取り組む中で色々考えられましたので、良い経験になったと思います。今後もこうしたセミナー講師の依頼があれば積極的にチャレンジしていきたいと思いました。
連日の酷暑により、30℃でも涼しいんじゃないかと気が狂い始めている北井です。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、私には大学4年生の妹がいるのですが、先日無事に就職活動を終えました。姉としてはとりあえず一安心というところです。
私も振り返れば3年前。
コロナ禍の就職活動でしたが、ありがたいことにジャスティスで採用していただきました。
昔と今の自分を比べた時、少しでも成長できているだろうか??お客様のためになれているだろうか??
初心を忘れず、これからも日々の業務に励んでまいります。
茅場町名物グルメの「本場辛いマーラー刀削麺」です。
パクチー大盛り(+50円ですが・・・)、卓上のラー油と花椒を7~8杯ほどかけると仕上がります!!
暑い夏こそ辛い物が体にしみわたります!!ぜひご賞味ください。
水分補給を忘れずにお過ごしください!!
酷暑としか言いようがない毎日が続いておりますが、
みなさま体調など崩されることなく健やかにお過ごしでしょうか。
7月も終盤となり、いまのグループに属するようになって早や4ヶ月が経とうとしています。
慣れないことも多く、望まれているであろう業務がスムーズにこなせず、凹む毎日が続いているものの、いまの座席はとても勉強になります。
自身の業務も抱えておられる中、ランダムに飛び交う質問、相談などに間髪なく対応されています。
そのこと自体も素晴らしいのですが、みなさん聞き取りがうまく、散らかっている要点であってもうまくまとめ、適切に質問を重ねられ、状況把握をされています。
卓越されていて、頭が下がるばかりです。
ふわりと聞こえる内容は、新たな気づき、未知の領域、認識の確認となること様々で、本当に勉強になります。
そんな中、業務でご一緒させていただく機会が少ないYさんと同席させていただく機会がありました。その場は新規のクライアント様数名とのWebMTだったのですが、やはり状況をお伺いするアプローチがうまく、散らかりがち、また妙な沈黙がうまれがちなところをスムーズに進められまして、話す・聞くタイミングの大切さを改めて痛感しました。
そのMT後、少し発展したお話しになった際も、新たな提案ができないか、いまのスキームが適切なのか、あらゆる角度から検討されていて、調べて高めておられる姿勢に感無量でした。
いまに甘んじることなく、数多なケースに対応できるよう、小さなサポートを重ねていけるよう、精進していければと改めて痛感する今日この頃です。
そんな環境を提供してくださるステキなグループの方々と、天ぷらで有名なお店にお伺いできることになりました。
(Sさん、ありがとうございます!)
美味堪能、水分補給、アルコール消毒の日が待ち遠しいです。
↑↑
先日、帰省した際に伺った錦糸うなぎ丼で有名なお店にて。
ウナギにはぜひ山椒をアクセントに~
先週末一息つけた涼しさもどこへやら・・今年の夏の暑さは手強そうです。
ジャスティスには多様な働き方を推奨する制度が多くあり、先日は在宅勤務にチャレンジしました。
予想以上にPC操作がサクサク進み、1日を通してスムーズに作業が行えたこと、良い環境に感謝です!
時間や気持ちに余裕がもてる在宅勤務ですが、直接的なコミュニケーションが難しくなったり、お預かりした大事な資料はデータ化必須、などの制約もあります。
今後も制度を有効活用していくために、今まで以上にスケジュール管理に気を配り、前倒しでの作業進捗を心がけていくことが目標となりました。
週末しか通えていなかったジムも自由時間が増えたことで平日も通えそうです。朝の時間帯は空いていてストレスなく運動が出来るのでオススメです!
7月22日(土)に梅雨明けが発表された関東ですが、連日続く猛暑でとっくに梅雨が明けているものと勘違いしていました。
本日は久しぶりに、4月に入所したTさんと一緒にお客様の所へ訪問しました。経験者として入社してプレッシャーもあったかも知れませんが、持ち前の明るさとバイタリティーで日々頑張ってくれています。そして、お客様とお話しする姿をみて、4か月前から少し逞しくなったかなと微笑ましく思いました。
暑い中、一歩一歩力強く歩みを進めるTさんを後ろから撮影(もちろん本人了承済みです!)
ふと、入所間もない頃に行ったTさんとの1on1ミーティングを思い出しました。緊張もあったのか最初は少しおとなしい感じかなと思っていましたが、伝えられた言葉は「私もっとしゃべりたいんです!」でした。その瞬間確信しました、Tさんは大丈夫だと。
今は知識・経験だけでなく、自分のキャラクターも活かしつつ、お客様に頼られる存在になりつつあるのかなと感じています。そんな姿を見て、自分ももっと頑張ろうとプラスの影響を受けた一日でした。