STAFF BLOG

スタッフブログ

2025年06月05日

決算前検討会(道世)

ジャスティスでは月初に決算前検討会というものを行っております。
本日は事務所の中央スペースで入れ替わり立ち代わり、
たくさんの会議が開かれておりました。

決算前検討会では
決算月が近いお客様の会計を第三者目線で俯瞰的に確認し、
決算までにお客様にとって、より良い提案はないか、
お客様の課題に対してどういった取り組みを行っているか、
また、新人~ベテランまで幅広くいる担当者が
お客様のことをキチンと理解出来ているか等、
色々なことを事務所として確認している場になります。

様々な案件を並行し、慌しく過ぎ去ってしまう日々なので、
決算前検討会は一度立ち止まって振り返って、
そして前を向くことが出来る良い機会と感じています。

***********************************
誠実に真面目に仕事をしたい方を募集しています!
資格や経験の有無は問いません。 一緒に成長しましょう!
以下のリクルート専用サイトをクリック
https://recruit.jastis.co.jp/
***********************************
2025年06月04日

令和7年度の税制改正(舘)

近年の物価上昇を受け、政府は令和7年度の税制改正を通じて負担の調整を図っています。

今回の改正では、所得税の基礎控除や給与所得控除の拡充があり、さらに新たな控除制度も導入されます。

主な改正ポイント

  • 基礎控除が拡充され、控除額が最大95万円に。
    • 所得額に応じて控除額が変動する仕組みが導入されており、すべての納税者が一律95万円の控除を受けられるわけではありません。
  • 給与所得控除の最低保障額が65万円に増額!
    • 給与所得者の税負担が軽減され、手取り額の増加が期待されます。
  • 「特定親族特別控除」の新設:一定の条件を満たす親族を扶養する場合、最大63万円の控除が適用。
    • 特に大学生や就職活動中のお子様を扶養されているご家庭にとっては、大きなメリットとなるでしょう。

これらの改正は、原則として、令和7年12月1日に施行され、令和7年分以後の所得税に適用されます。このため令和7年分以降の所得税に影響を影響を与えます。

「税金って難しくてよくわからない…」と思うかもしれませんが、負担軽減のための制度が増えていることは知っておいて損はありません。

ご不明点等あればいつでもご相談ください!

***********************************
誠実に真面目に仕事をしたい方を募集しています!
資格や経験の有無は問いません。 一緒に成長しましょう!
以下のリクルート専用サイトをクリック
https://recruit.jastis.co.jp/
***********************************
2025年06月03日

勉強会(川端)

ジャスティスでは社内で定期的に勉強会を開いています。

・朝の勉強会(毎週火曜日 20分ほど)
・相続勉強会(月1回 2時間ほど)
・部課単位の勉強会(部課により月に1~2回 各1時間ほど)
・事業承継勉強会(不定期 5月は開催)

朝の勉強会では毎週1人が講師役となり
税務に関する限り自由にテーマを決めて
社員全体の前でモニターを用いて説明を行います。

在宅勤務などで東京事務所にいない社員も聞けるように
Web会議ツールにより配信も行っています。

今朝は私が勉強会の当番でした。

定期的に講師役が回ってきますが、何度やっても
1人で(同程度以上の知識を持った)数十人を前に話すというのは
大変緊張するものです。

次の火曜日に自分が皆の前に立つと考えただけで
この一週間は頭の中でモヤモヤしっぱなしでした。

しかし、講師役は全員に説明することになる分
しっかり講師役自身がそのテーマを
分かっていなければいけないので
普段以上に一つのテーマを深堀りして学ぶ
いい機会だとも思います。

次講師役が回ってきたときも
また緊張はすると思いますが
少しでも自分の糧とできるように
前向きに取り組みたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ジャスティスでは月に1回Cake Dayも設けられていて、今日でした。
午前緊張した分、午後のリラックスタイムは
いつも以上に幸せを感じました。

***********************************
誠実に真面目に仕事をしたい方を募集しています!
資格や経験の有無は問いません。 一緒に成長しましょう!
以下のリクルート専用サイトをクリック
https://recruit.jastis.co.jp/
***********************************
2025年06月02日

令和6年分の確定申告状況について(塩原)

先日

国税庁より令和6年分の所得税・消費税・贈与税の確定申告状況についての発表がありました。

https://www.nta.go.jp/topics/pdf/0025005-063.pdf

それによると

所得税の申告状況(全体)

  • 申告者数:2,339万人(前年比+0.6%)
  • 納税があった人:517万人(▲22.6%)
  • 所得金額:51.2兆円(+3.2%)
  • 申告納税額:4.4兆円(+8.6%)

不動産の譲渡所得
  • 申告者数:58万人(+4.3%)
  • 所得がある人:39万人(+3.4%)
  • 所得金額6.5兆円(+6.8%)

株式の譲渡所得
  • 申告者数:118万人(+2.3%)
  • 所得がある人:74万人(+13.4%)
  • 所得金額8.1兆円(+42.7%)

特に株式の売却益が大幅に増加。NISAや市場の好調を反映していると考えられます。

個人事業者の消費税

  • 申告件数:212万件(+7.5%)
  • 納税額8,004億円(+16.8%)

インボイス制度2年目。申告件数・納税額ともに増加傾向です。

贈与税の申告状況

  • 申告者数:47万人(▲7.0%)
  • 納税があった人:33万人(▲11.4%)
  • 納税額3,935億円(+10.9%)

課税方法別の動き:
  • 暦年課税:申告者40万人(▲14.0%)、納税額3,274億円(+9.7%)
  • 相続時精算課税:申告者8万人(+59.2%)、納税額661億円(+17.5%)

相続時精算課税の利用者が大幅に増えており、世代間資産移転の動きが加速していると考えられます。

2024年分の申告状況を見ると、株式や土地の譲渡所得の増加、消費税の申告増など、景気や税制改正の影響が大きく表れています。贈与税では高額化の傾向も見られ、資産移転への関心の高まりが伺えます。こうした変化を踏まえ、最新の制度と実務に即したサポートを心がけてまいります。

***********************************
誠実に真面目に仕事をしたい方を募集しています!
資格や経験の有無は問いません。 一緒に成長しましょう!
以下のリクルート専用サイトをクリック
https://recruit.jastis.co.jp/
***********************************
2025年05月30日

仕事のしやすい環境(五十嵐)

先日、管理部の部長であるKさんが 本棚の近くに椅子を置いて見たけど

違和感あるかなと聞かれました。

私はなぜ急に本棚の近くに椅子なんだろうと疑問に思いました🤔

理由を聞いたところ、椅子か小さなテーブルがあれば

本を読む人達が読みやすいよね。との事でした!

確かに、本を読んでいる人はその場で持ちながらか

中央テーブルまで行って読んでいる方が大半でした。

私は、勉強熱心だなとしか思っていなかったのですが

Kさんはよりみんなが集中しやすいようにと考えていたのです。

考えが一歩先を見ているKさんがすごい!と感じたと同時に

そこまで考えがいかなかったなと少し反省をしました。。。

私の管理部という仕事は、お客様の税務に関わるコンサルや

アシスタントとの方々とは違います。

ジャスティスで働くみんなが過ごしやすい環境づくりも

管理部の仕事の一環となります。

もちろん私も日々の中で、備品が不足していないか空気清浄機や

ルンバなどが壊れていないかなど、気を付けて見るようにしています。

それだけでなく、より良くするためにはという事を考えながら

業務をしなければと思いました。

最終的には椅子は置くには違和感があったので無しとなりました!

代案を要検討中です!!

***********************************
誠実に真面目に仕事をしたい方を募集しています!
資格や経験の有無は問いません。 一緒に成長しましょう!
以下のリクルート専用サイトをクリック
https://recruit.jastis.co.jp/
***********************************
募集要項・ENTRY
fixed footer banner