STAFF BLOG

スタッフブログ

2025年06月19日

事務所HP リニューアル!!(古賀)

本日から事務所のHPがリニューアルされました!!

前回のHPも個人的には好きでしたが、今回のHPは写真や動画も多く使われており、事務所の雰囲気や働いている人の魅力が伝わる素敵な仕上がりだと思います。昨年冬にリニューアルした新オフィスの様子もよく分かります。

HPを作成いただいたデザイナーさんとは長いお付き合いになりますが、今回も弊社の理念や伝えたいことをこのような形で表現いただき大変感謝しています。

弊社のスタッフが日頃どんな雰囲気で仕事をしているのか、どんな思いで仕事をしているのか、日頃お世話になっているお客様、それから一緒に働いてみたいと思っていただいている方 ぜひご覧いただけたらと思います。

ジャスティス税理士法人 公式サイト

★ほんの少しだけご紹介します!

(リクルートサイト)

***********************************
誠実に真面目に仕事をしたい方を募集しています!
資格や経験の有無は問いません。 一緒に成長しましょう!
以下のリクルート専用サイトをクリック
https://recruit.jastis.co.jp/
***********************************
2025年06月18日

美しい観葉植物を頂きました(井手)

先日、クライアントである山一鋼管株式会社様より、
「ベゴニア・マクラータ」という観葉植物を頂戴いたしました。
葉面に白銀の水玉模様、裏面は深い赤紫色と、
その美しいコントラストが目を引く一鉢です。
トロピカルな雰囲気があり、置くだけで空間が洗練され、
オフィスに華やぎと清涼感をもたらしてくれます。

山一鋼管様は、埼玉県三郷市に拠点を置き、
鋼管・鋼材の卸売および加工業を手掛けられている企業様です。
関東近県への無料配送や小ロット対応など、
柔軟なご姿勢が多くのお客様に信頼されています。

また、「A little playful mind in daily work.(日々の仕事に少しの遊び心を)」を信念に、
安全と誠実さを大切に、明るく穏やかなご対応を心がけられています。

今回頂戴したベゴニアも、その遊び心を象徴するような存在であり、
まさに理念を体現する贈り物です。

このたびのご厚意に心より御礼申し上げるとともに、
今後も植物の成長の様子をブログを通じてお伝えしてまいります。

山一鋼管様HP
https://yamaichikoukan.com/
スタッフ一同、心より感謝しております。
***********************************
誠実に真面目に仕事をしたい方を募集しています!
資格や経験の有無は問いません。 一緒に成長しましょう!
以下のリクルート専用サイトをクリック
https://recruit.jastis.co.jp/
***********************************
2025年06月17日

「出来る」と「わかる」(三上)

最近AIを使った業務効率化についてよく耳にするようになりました。
弊社のブログ内でも多くの人が取り上げているように、実務にも取り入れられるようになり、いよいよAIとともに働く世の中が、現実味を帯びてきていると感じます。

そんな中、AIではありませんが、機械の持つ「自動化」に頼りすぎてはいけないなと思った事がありました。

今では、手書きで申告書を作成する会計事務所はまずないでしょう。
専用ソフトを使えば、ある程度の知識があれば、複雑な計算をしなくても申告書を作れてしまいます。

ところが、イレギュラーな事は時々起こるもので、、、こういう時に試されるのが自分自身の応用力になります。

応用して使えるという事は、申告書の仕組みと、システムの特性の両方をきちんと理解していることにもなります。

今回、自分の力では解決出来ず、周りの方の助けを借りながらの作業となりました。

話は脱線しますが、困っている時に大丈夫かと声をかけてくれ、過去の同様の事例を紹介してくれるなど、
頼もしい先輩方がいる環境がとても有り難く、改めて良い環境で仕事をさせていただいてるなと思いました。

テクノロジーの進化は大変ありがたい事ですが、人から考える力を奪うことにもなりかねません。

特に怖いのは、今まで特段疑問を持たずに決算作業をしてたことです。こういう機会がなければ気づけなかったかもしれません。

作業に追われるのではなく、「意味を理解して仕事をする」言葉にすると当たり前なのですが、それができていなかった自分を恥ずかしく思います。

「出来る」と「理解している」は違うという事を改めて心に刻みたいと思います。


***********************************
誠実に真面目に仕事をしたい方を募集しています!
資格や経験の有無は問いません。 一緒に成長しましょう!
以下のリクルート専用サイトをクリック
https://recruit.jastis.co.jp/
***********************************
2025年06月16日

所内研修(伊田)

社内では度々研修を行っています。
業務内容ごとに研修があったり、全体の知識向上のための研修があったりと内容は様々です。
年に一度は会議室を借りて一日がかりの研修の日もあります。
今週は実務経験があまりない人を対象にした研修予定です。
事前にテーマをお伝えしているので、その内容について回答できるようにすべく社内でザワザワしている感じがします。

私は今回の研修では受ける側ではなく、チェックする側ですが
そんな私も5年前は研修を受ける側でした。
入社して間もなくだったこともあり、研修内容にまったくついていけなかったことを覚えています。
なんとなく分かっていた気になっていたことが通用せず、理解度の甘さに気づかされました。
順位もおそらく最下位だったと思います。
負けず嫌いなこともあり、とても悔しかったです。

研修内容を何回も復習し、分からないこと・理解できないことは先輩方に相談し自分なりに理解できるまで落とし込みました。
結果、昨年の研修では上位の成績を収めることができました。

研修やテストと聞くと嫌なイメージがあり、
悪い点数だったらどうしよう
上手くできなかったらどうしよう
とネガティブになってしまいますが、それは成長できるチャンスだと思っています。
上手くいかなかった自分自身を見つめなおし、次に活かすことが大事だと思っています。
挑戦し、失敗した数だけ成長はできますので
良い機会だと思って取り組んでもらいたいです。

***********************************
誠実に真面目に仕事をしたい方を募集しています!
資格や経験の有無は問いません。 一緒に成長しましょう!
以下のリクルート専用サイトをクリック
https://recruit.jastis.co.jp/
***********************************
2025年06月13日

YBGSM MT(松尾)

毎週金曜日、管理職が集まり、1時間程度会議を行います。

この会議は
Y(役員)、B(部長)、GSM(業務シニアマネージャー)が
参加しており
通称「YBGSM MT」と呼ばれています。

最初はその名称になれるまで少し時間がかかりましたが、
最近は普通に呼んでいる自分がいます(笑)。

会議では、さまざまなテーマが話し合われます。

最近では
・コンサルタント研修について
・ChatGPTの運用について
・税制改正に伴う会計処理の手順について
・自社で開発した計算Excelの仕様について

など業務改善や業務の質の向上を目指して
議論が進められています。

業務改善に使えるツールは何か?➡DX部・管理部
当たり前と思っている業務に無駄はないか?➡業務部

など、各部門がそれぞれの役割を果たしながらも

「お客様やスタッフをはじめ、JASTISに関わるすべての人々が、
共に喜びや満足を感じながら過ごせるような環境を作りたい」

という共通の想いで
話し合いが進められております。

会議は常に前向きな方向へ進んでおり、
建設的な議論が行われています。

またYBGSM MTでは、
無駄な時間を無くすための取り組みとして
会議はスタンディングで行われています。

それぞれの部長・GSMが
より良いお客様への提案や
自分の課のメンバーを思いやり、
かなり白熱した議論となることもしばしば…。

しかし、それがより良い事務所を
作っていくための原動力にもなっております。

良い事務所を作っていくための課題は何かを解決すれば、
また新たな課題が見つかって…と常に完璧な状態にはなりません。

それでも模索を続けながら、昨日より今日、
今日より明日と、すべての人たちが幸せになる道を探し続け、
日々精進していけたらと思っております。

***********************************
誠実に真面目に仕事をしたい方を募集しています!
資格や経験の有無は問いません。 一緒に成長しましょう!
以下のリクルート専用サイトをクリック
https://recruit.jastis.co.jp/
***********************************
募集要項・ENTRY
fixed footer banner