今年は一足早く梅雨に入り、
ジメジメしながら生活を送っております。
連日、事務所改装のブログが上がっております。
改装が終わると始まるのはフリーアドレス!
席が毎日変わります!
と言うことは
毎日机をきれいにして帰るということですね!
荷物が色々と多い私への課題!!
なんとむずかしぃ!そんなの無理だ!と思いつつも
今後に向けて断捨離を開始!
・・・。。。
出ますね。。無駄なもの。。。
結構いらないものを
事務所に持ち込んでるなぁと思いつつ
少し減らすことができました!
最終的にはもっと減らす必要がありますが💦
そんな中、活躍してるのが、こちら!
このファイルを開くと
こんな感じで文房具が入ってます。
持ち運びやすく、ロッカーにも収まりやすいので、
フリーアドレスへの心強い味方です。
荷物を減らして
机もスッキリすれば、
気持ちもスッキリ!!
仕事に取り組む環境も整えて、
より良いパフォーマンスができるように
邁進していきます!
ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。
▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/
事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。
▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/
気が付けは、GWも終わり、各地方、例年よりも早い梅雨入りを迎えていますね。
雨が続く日々が、まもなく関東にもやってきそうですね。
先日、久しぶりに同郷の友人に会いました♪
お互いの近況報告や、あれこれ、話が尽きず、時間はあっという間に経ちました。
その時に思ったのは、やっぱり、直接会って、顔を見て話をする事は、ものすごく大事なんだって事です。
メールやラインやSNSのツールで、たわいもない事を日頃からやり取りしていても、1回会う事の方が価値があると、思えました。
その昔、「会って、話をする」事を仕事にしている方の特集をテレビで見た事があります。
現在もそのようなお仕事を継続されているようなので、具体的名称は避けますが、人をレンタルするような、そんなイメージです。
選んだ方の時間を3時間なら3時間、自由に使い、報酬を払うとの事でした。
それが仕事になるくらい、それだけ人にとって、
誰かと顔を合わせて話をする事は大切なんだなと、そんな事を思い出しました。
当事務所では、今、働き方を選べるようになっています。
テレワークもあり、早出もあり、雇用形態も所員、時短型の所員、パート等、様々です。
私は所員で、テレワークもあまり活用していないのですが、
それは、家では集中できないというのもありますが、
人に会う事を選んでいるからというのもあります。
仕事の打ち合わせも、たわいもない雑談も、顔を見て話す方が、私は好きです。
皆が元気でいる事に、安心もできます。
当分はこの状況は変わらず、
うまくコロナとも付き合っていかなければならないと思うので、
それぞれこの状況下で楽しみを見出し、ルールやマナーを守ったうえで、
息抜きする事も大事になってくるのかなと思っています。
明けない梅雨はないし、明けない夜もありません!!
しばらくは我慢を強いられますが、頑張っていきたいと思います。
体調管理が難しくなってくる季節ですので、皆様、ご自愛ください。
ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。
▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/
事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。
▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/
みなさんこんにちは。
今日の勤務中にそれは起こりました。
何と某有名女優と某有名歌手が結婚を発表しました。
特に〇ッキーは、自分でもよく知っている
有名なお方なので、
びっくりしてしまいました。(゜レ゜)
ちなみにBIG NEWS!!は
この結婚報道を指しています。笑
さすがにこれには一部の所員の方も
テンションが上がっていました。(私もですが)
コロナの影響で暗い情報しかない中、
今回の件に関しては心が和みました。
また結婚報道を知り、
自分の将来のことを
考えてしまいました。笑
私もそのうち家庭を築き、
家族全員が仲良く楽しく
過ごせていけるそんな環境を
作っていきたいと思いました。✨
そのためにも、まずは
ジャスティス会計事務所で経験を積み、
試験に向けてちゃんと勉強を続け、
スキルを磨いていこうと思います。
特に最近では朝、夕方の時間を使い
試験勉強を仲間とともにしています。
そしてそれを応援してくださる方たちが
ジャスティス会計事務所にはいるので、
本当に環境に恵まれています。
試験合格を目指して頑張りたいと思います。
※写真は今回の話題とは
全く関係のない私の双子の弟の写真になります。
このまぶしくて目を閉じている姿が愛おしく
載せてしまいました。笑(´_ゝ`)
ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。
▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/
事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。
▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/
本日5月18日は税理士試験の申し込み最終日です。
今回試験を受験される方は
すでにお申込みされているかと思います。
今年の試験は昨年と同様、コロナ禍よりも
1週間ほど遅い日程となっております。
これから暑い時期になり
大変な時間を過ごすかと思いますが
皆様頑張ってください!!
うちの事務所でも受験組が数名
毎朝、始業1時間半前から勉強をしています。
(いつもはここにT本さんもいますが
今日は直行のため欠席です・・・)
彼らは試験前という厳しい状況にも関わらず
仕事も決して手を抜くことなく
全力投球で頑張っています。
試験勉強も仕事も
コツコツと頑張った努力は
決して裏切らないと思います。
どちらも満開の花。
が開きますように・・・
陰ながら応援しています。
税理士試験→税理士の免許→免許
つながりということで。
私ごとですが
今度小型のバイク免許を取ることにしました。
乗りたいバイクがある為、アラフォーですが
免許を取ることを決意しました。
(↑夫が衝動買いしたバイクです。
これに乗りたい・・・)
教習所に通うのは実に20年以上ぶり・・・。
ただ新しいことを挑戦することに、
実にわくわくしています。
ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。
▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/
事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。
▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/
みなさん、こんにちは。
突然ですが、私の椅子の右側肘掛けが
根元から折れてしまいました。
当初は無理やりくっつけようとしましたが、
肘掛けが無くなったおかげ(?)で、
椅子を引き出さなくても、
横からスムーズに座れるようになりました。
スムーズな着席のためには、
肘掛けが無い方が良いのでは?
そんな疑問が出てきたので、
ネットで「肘掛け」の意義を調べてみると・・・
知らなかった正しい使い方を発見!!
私だけかもしれませんが、
パソコン入力の際に、
肘掛けを使ってタイピングをすると、
負担軽減や正しい姿勢がキープできるとのこと。
正しい使い方で、
デスクワークが少しでも快適になるといいですね!!
事務所拡張に伴い
新しい椅子の候補者たちです・・・
どれが選ばれるか???
楽しみです。
ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。
▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/
事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。
▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/