今年も残暑厳しく、いつまでこんなに暑いんだろうと思っておりましたが、
ここ数日で一気に秋めいた涼やかな気温になりました。
事務所では10月から始まるインボイス制度に向けて、お客様へのアナウンスや会計ソフト等の実務の確認、
また繁忙期が近づいてきてる事もあわさり、なんとなく忙しない日々を過ごしている方も増えてきているように感じます。
私自身、確定申告の前倒しに向けて少しずつスケジュールを前倒しで組み、余裕を持って作業が出来るように調整をしています。
スケジュールを前倒しで組むといえば、新卒時代に教わってから今に至るまで、どの職場でも役立ってきたと感じていることを二つ紹介してみようと思います。
1.今日出来るタスクは残さないこと
5分10分あれば終わるタスクをいくつも残していくと、最終的には結構な時間になってしまいます。
それらを残しておくことで、急な依頼やトラブルがあった時に直ぐ対応出来なくなってしまう。
また急な依頼を優先させる事で残っているタスクの終了が更に遅くなってしまいます。
レスポンス良く作業出来る事、それだけで評価に繋がったりもするので直ぐに出来るタスクはその日のうちに取り掛かることを意識しています。
2.自分の先に誰がいるのか、その人から見て余裕を持ったスケジューリングをしているのかを意識すること
自己完結出来るタスクというのは案外少ないもので、自分の先にお客様や所内の先輩方のチェックが待っていることがほとんどです。
末日が締切だから末日までに出せば良いや~ではなく、その先にいる人達が余裕を持って確認出来ることが大切だと思っています。
もしかしたら自分が作業している段階やチェックの段階でイレギュラーな事象が起こるかもしれない、
そんな時、ギリギリのやり取りだと最悪間に合わない、なんてこともあるかもしれません。
逆に余裕を持っていれば、そこに充てる時間が作れ、事なきを得ることができます。
自分だけでなく、その先を、もしくは全体を見れるようにと意識しながらスケジューリングを組めるよう日々努力です。
とはいえ、最初のうちは意識しなくてもなんとかなったりします。
ですが、勤続年数が増えたり役職が上がっていくにつれ、
中々思うように時間が取れなくなっていくものです。
だからこそ、新人の内からスケジューリングの癖をつけていくことで、
何年か先の自分の糧になるように、今から備えていきたいなと思います。
これから繁忙期が近づいてきます。
皆がベストを尽くせるような仕事を行う為に先ず一歩。
初心に戻ったつもりで地元の写真を。
9月になりましたが、まだ日中は暑いときが多いです。
事務所はもちろんエアコンの涼しい空気が流れています。
以前だと、気分転換にお昼外に出ていましたが今だと外の気温が高すぎて1時間も出ていないのに意識が朦朧とするときがあります。逆に体力を消耗して事務所に戻ることも…。
仕事でお客様のご自宅に訪問する際に、駅から家までの20分ぐらいの道を歩きましたが、ついた頃には汗だくになっていました。
お客様が気にかけてくださり、エアコンが効いた部屋と冷たい飲み物をいただけた時はとても嬉しい気持ちになりました。お客様からの親切心を無駄にしないよう、より仕事を頑張ろうと思いました。
暑いと水分をたくさんとりたくなりますが、事務所にはウォーターサーバーがついていて、いつでも冷たい飲み物が飲めます!!
9月も下旬となり、今年も残すところ3ヶ月あまりとなりました。
あの確定申告シーズンからもう半年も経ったのかと、
(そしてもう3ヶ月もするとまたその時期になるのかと)
月日の流れる速さに改めて驚かされます。
私がジャスティスに入社したのは昨年の10月でした。
同じ業界からの転職でしたが
会社が違うと諸々のマニュアル、ルールも異なり、
最初の1,2ヶ月ほどはジャスティスの文化に馴染むことに
一生懸命でした。
自助努力だけでなく、新人研修や懇親会を通して、
先輩や上司の皆さんが入社間もない私をいち早く
ジャスティスの一員になれるよう助けて下さいました。
あれから1年
先週、ジャスティスの今年度の入社式がありましたが、
今年入社された皆さんも昨年の私と同じように
新しい仕事や文化に慣れるのに
最初は苦労するのではないかと思います。
でもきっと、昨年の私と同じように
頼りになる先輩や上司に助けてもらって、
いつの間にか事務所に馴染んでいると思います。
今度は私が助ける番ですね。
事務所内はフリーアドレスのため
座席は一定していませんが、
このロッカーだけは入社した日から1年間ずっと
自分の場所であり続けているのだと思うと
少し愛着が湧きました(笑)
9月15日
2023年度ジャスティス会計事務所入所式を
無事に終えることができました。
毎年思うことですが
新しく入所された方の自己紹介
先輩所員からのエール
昇進した方の決意表明
何回聞いても身が引きします思いがします。
日常業務に忙殺され
もしかしたら
惰性に流されかねないことがあるかもしれませんが
この日の皆の思いを胸に
常に前向きに取り組んでいきたいと思います。
皆さま、こんにちは!
暦では秋となっておりますが
まだまだ暑い日が続いていますね。。。
さて、先週のブログでもあったように
9/15に入所式がありました!
その後には懇親会もあり、これから入所される方とも
お話する事ができ、次にまた会うのが楽しみになりました♬
新人さんにまつわるクイズも盛り上がり、
すごく楽しい時間となりました🌷
幹事の方には感謝しかありません!
私も去年の入所式に参加しているので
もう1年が経ったのかと驚きとともに
新しい方々の挨拶を聞き
懐かしい気持ちとなりました。
1年前より出来るようになっている事は多くありますが
まだまだ未熟な点もあります。
逆に出来ていると思っていても、まだ足りない部分があったり・・・
ですが、周りの方がたくさんフォローしてくださり
やってこれたのだなと思います。
私も少しでも頼りになる存在になれるよう頑張らないといけません!
新しく入る方々に負けないように
私も日々学んで行きたいと思います。
来週には暑さも落ち着くようなので
体調管理にお気を付け下さい!