STAFF BLOG

スタッフブログ

2023年11月14日

業務効率化に向けて(道世)

皆さま、こんにちは。

本日は業務効率化の一環として、
弊社で利用している会計ソフトで利用できる証憑データ化サービスについて、会計ソフトの会社の方に全体研修を行って頂きました。
上記はオペレーター2名ととAIを利用した記帳代行サービスとなります。
また、学習機能やルール設定ついているので、データを取り込んだ後に勘定科目の手修正があった場合、修正後のデータを次のデータ取込の際は反映してくれるそうです。
インボイスの開始等、実務負担が増えている中、上記のようなサービスを上手く活用し業務効率化に繋げていけたらな、と強く感じます。

じつはこのサービスを開始するにあたり、テスト運用で事前にサービスを触らせて頂いておりました。
初回は思ったように勘定科目が反映してくれないなぁという面は予想通りありましたし、いつもと時間のかける部分が変わることに戸惑う部分もありましたが、学習機能やルール設定を行うことで2回目以降はだいぶスムーズに作業が出来たなと感じております。
初回の細かな修正や設定にかかる時間が面倒だな、とかもったいないな、と感じる人や、AIがどうしても信じられなくて手打ちしたいという人ももちろんいると思います。
私自身、設定が面倒だなと思わないのかと問われれば、NOと答えます。
ですが、一度設定を細かく行いメンテナンスを行っていけば、最終的な業務時間は短縮されるので他の業務に費やせる時間が増えます。
また、少し処理が煩雑な案件でも後任に引継ぎやすくなるというメリットもあるのではないかと感じています。
目先のことだけではなく、様々な可能性を広げられるかどうかは自分次第だと思うので、これからも積極的に使える者は有効活用していき、自身の出来る幅を増やしていくことに繋げていきたいですね。


画像は実際の操作画面の一部です。
シンプルでわかりやすそうな印象ですね。

デジタル技術が社会に浸透していきDX化が進んでいく昨今、会計事務所という立場の私達はDXを実践・支援する立場にあることを忘れずに。
変化を恐れずに、前向きに柔軟に取り組んでいこうと思います。

───────────────────────────

ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。 

▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/

事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。

▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/

───────────────────────────
2023年11月13日

意識しはじめる(池上)

先週はまだ暖かさを感じましたが、何日か前からか朝と夜もそうですが昼間もとても寒くなりました。

つい最近、「秋が来たな」と思っておりましたがあっという間に冬の寒さになり少し悲しい気持ちになりました。

毎年、秋の間隔が短くなっているような気がします。

寒くなってくると年末が近いと感じると同時に、「年末調整」と「確定申告」も意識しはじめます。

年末調整は年内に計算をして、納付書をお送りするお客様がほとんどなのでどういうスケジュールで作業を進めていくか今から考えていく必要があります。

確定申告は来年ですが、今からでもできる作業があるので合間を見つけては少しでもできる作業を進めています。(これからくる繁忙期に備え、気持ちを落ち着かせます…。)

毎年、夏から秋・冬に変わる気温の変化を感じ、これからやらなくてはいけない仕事を意識しはじめます。年末のことを考えると嬉しい気持ちにもなりますが、それと同時に身を引き締めるいい機会になっています。

───────────────────────────

ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。 

▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/

事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。

▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/

───────────────────────────
2023年11月10日

内省(川端)

ジャスティスでは、希望者が定期的に外部のコンサルの方と面談し、自分自身の仕事の考え方、業務の進め方について相談しながら見直す機会が設けられています。

今週、今年4度目の面談がありました。

年明けの確定申告の時期が業界の繁忙期にあたりますが、この足元2ヶ月ほど業務時間が増えてきており、上手く自分の業務が捌けていないのではないかと不安になり、その話題を中心に相談させて頂きました。

講師の方から受けたアドバイスの一つは、業務の「着手」にあたるのが遅いのではないか、ということでした。

例えば3ヶ月毎にお打ち合わせのあるお客様が2名いらっしゃって、11月の訪問予定日が15日と25日だったとすると、従前の私は10月下旬になって翌月のカレンダーを確認し、11月中の訪問をそのタイミングで認識して翌月の資料準備などの予定を決めていました。

11月25日にお会いするお客様の準備は比較的時間をかけられるのですが、毎月上旬から中旬にかけては決算作業もありますので、11月15日にお会いするお客様については25日訪問のお客様ほどには、通常の業務時間の間では十分な時間をかけられていませんでした。

単純化すると上記のような悩みの相談をいたしました。

今回アドバイスを受けて目から鱗だったのは講師の方は、スケジュール管理をされる際に1ヶ月カレンダーはあまり使用されないということでした。

その理由は主に下記の2点とのことです。

1.1ヶ月カレンダーでは、一見していつの日が業務過多なのか、比較的余裕のある日なのか、分かりづらいこと

2.1ヶ月しか見えないのでは、より長期のプロジェクトや長期のサイクル(例えば3ヶ月)の管理が難しいこと

3ヶ月毎に訪問するお客様がいるならば、前回の訪問から次回の訪問までの3ヶ月間で、次回の訪問までに必要な業務を行えばいいはずです。

それを訪問月の直前になってカレンダーを見てから準備しているのが問題なのではないかということでした。

講師の方からは、スケジュール管理の手法として、1年間365日が一直線になっている表に、3ヶ月サイクル×4回の業務を業務ごとに色分けして配置するガントチャートと呼ばれる一覧表をおすすめされました。

このブログを見る方の中には既にそのような思考で日々の業務をこなしているバリバリの仕事人の方もいらっしゃるでしょうし、

私と同じく日々の業務の多さに悩みがある方もいるかと思います。

一度ガントチャートを私と一緒に試してみませんか。

今までのやり方を変えてみると、違う世界が見えるかも知れません。

───────────────────────────

ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。 

▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/

事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。

▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/

───────────────────────────
2023年11月09日

令和4年度法人税申告事績(塩原)

先日

国税庁より

令和4年度法人税の申告事績が公表されました。

令和4年4月1日から令和5年3月31日の間に終了する事業年度に係る法人税の申告の内容となっています。

それによると

〇 申告件数 前年比2%増

〇 申告所得金額及び申告納税額 いずれも前年比7%増

とくに申告所得金額は過去最高額となっております。

更に

源泉所得税の事績も公表され

〇 給与に対する源泉税 前年比5.4%増

〇 配当に対する源泉税 前年比10.5%増

源泉所得税全体では

こちらも過去最高となっております。

数字上では

法人の利益だけではなく

そこから派生する給与や配当にも

景気回復の波が行きつつあるかという内容です。

世界情勢や天候など

想定できない事象が次から次へと発生するようなご時世ですが

景気だけは順調に回復してもらいたいものです。

───────────────────────────

ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。 

▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/

事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。

▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/

───────────────────────────
2023年11月08日

日々の成長(五十嵐)

こんにちは。
11月ですが、暖かい日が続いておりますが
体調など崩されていないでしょうか?

さて、先日に友人と友人のお子様と食事に行きました。
半年前までは単語のみで話していたお子様でしたが
文章でお話をするようになっていました!
外を歩くときには「ちゃんと、お手々を繋がないとダメだよー」と
言われてしまう場面もあり。。。
日々の成長の早さに驚いてしまいました!!

そんな姿をみて自分自身についても考えてみました。
私はジャスティスに入所して1年と3ヶ月経ち
日々で行う業務も初めてではなくなりました。
去年は業務をこなす事だけでしたが、
1度経験しているからか、何をする必要があるのを考える事ができ
効率を考えスケジュールをたてる事が出来るようになっていると思います。
こういった1つ1つの事で
自身の成長を感じる事ができ嬉しくなります。

ですが、今行っている事がすべてではありません。
やれる事はまだ多くあります。
今よりもっと成長できるように日々精進していきます。

こちらの写真は一緒にいった公園の写真です♬

───────────────────────────

ジャスティス税理士法人では
「誠実に、真面目に」共に働く仲間を募集しています。 

▶ 採用情報はこちら
https://recruit.jastis.co.jp/

事務所の雰囲気が気になる方は、Instagramもご覧ください。
日常の様子を投稿しています。

▶ Instagram
https://www.instagram.com/jastis_tax_corporation/

───────────────────────────
募集要項・ENTRY
fixed footer banner